IMG_20190521_174225

午前中は酷い雨だったけど夕方にはやんでくれた。

IMG_20190521_174613

[2019-05-21 18:01]

  • 日本人の知らないTeX/八登崇之 at TeXユーザの集い2010 を読む前提知識を提供するかんじで。
  • クヌースがつくったTeXはもうつかわれてない。つかってるのはクヌースだけ。
  • XeTeXはジーテックとよむ。
  • LaTeXはいじらない方針だったけどTeX Live 2015からは変えていく方針になった。
  • TeXのレイヤー: 文章を入力する人/文章を組版する人/仕組みを開発する人
  • webに対応させると HTML/CSS/JS
  • いきなりマクロ言語のところをいじるのは無謀
    • コアの部分をいじろうとしてハマるパターン
  • 図を書けるようにした: TikZ/PGF
  • LuaTeX: JSでDOMをいじるようなことがTeXでできる。
  • XeTeX(2004),LuaTeX(2007)でUnicodeに対応した。それまでは8bit化されてただけ。
  • pdfTeXにinputencパッケージでエンジンそのままでUTF-8(ただしグリフは255文字まで)対応してしまった。
  • TeXは \foo というコマンドだけでなく文字もコマンンドとしてあつかえる。
  • CJKパッケージもおなじ戦略だが文字が256文字におさまらないので256文字でサブフォントとして対応。
  • フォントはコマンドできりかえる。
  • tfm: 昔はフォントは印刷所にしかなかったり。フォントの概要だけを納めたファイル。
  • コミックだと漢字はゴシック、ひらがなは明朝だったり、フォントをくみあわせる需要がある。
  • DVIもフォントを仮想化する -> VF
  • NFSS: LaTeXにおける抽象化: encoding,family,series,shape,size
  • fontenc
  • フォントの設定だけで4つもファイルを用意する必要がある。
  • システムフォントをつかいたかった -> XeTeX
  • 日本語ならBXjsclsパッケージをつかうとすべてそろう。
  • pxchfonというパッケージをつかうとDVIをハックしてフォントがえらべるようになる。

[2019-05-21 19:08]

  • Q: uplatexじゃなくても日本語はつかえる?
  • A: luatexでも日本語処理のパッケージがあるので使える状態になっている。
  • Q: 若者育成は?
  • A: 若い人もいる。ptexを開発している日本人は25歳。

[2019-05-21 19:11]

_1240217x