今日の練習 2023-10-09 (2)

スポーツの日、無料開放の日。夜もプールへ。

P_20231009_175526

長水路は28.2℃まで上がってたが、寒いのはいやなので短水路へ。

  • Ba dolphin kick 20分
  • Ba swim 25分
  • (休憩)
  • dolphin kick +board 20分
  • Fly swim smooth 10分
  • Br swim smooth 10分
  • Cr pull +buoy 5分
  • (休憩)
  • コースロープをつかんでのバケットターンの練習 20分
    • うまく腰を折れないなぁ。

今日の練習 2023-10-09 (1)

スポーツの日、無料開放の日。めっちゃ寒い。11月の気分。小雨が降っているけどグラウンドも無料開放されているらしく声がする。

午前はグリーンプールのタイム測定へ。9時半着。長水路は水温が27.2℃と低かったので短水路でアップ。

P_20231009_092841P_20231009_093006

  • Cr drill 13分
  • (休憩)
  • Fly smooth swim 5分
  • long 50m Fly
  • down Cr swim 10分
  • long 50m Fr
  • down Br kick 5分
  • long 50m Br
  • (休憩)
  • easy 20分

P_20231009_141148_1P_20231009_141205_1

P_20231009_122210

ユニクロ エスパドリーユ、ついに

いつかったかおぼえてないけど、はこうとおもったら糸がとびだしてて寿命かな。
P_20231006_100337P_20231006_100344

そば焼酎

そば焼酎をココアで割るとおいしいというツイートがながれてきたので、まずはそば焼酎だけ買ってみた。ダイエーで1030円+消費税。

_1004368-C1

_1004369-C1

あんまり焼酎は飲んでないのでよくわからん。

_1004371-C1

今日の練習 2023-10-03

すっかり秋になった。夏物はもうおしまいだなぁ。

P_20231003_175402

じりじりプール利用料があがってきて、10月から700円になった。プール中毒の人は値上がりしても来るだろうからゆでがえる状態。

  • Ba 45分
  • (休憩)
  • dolphin kick +board 20分
    • 脚はつかわずに胴体の力で脚をうごかす。
  • Cr pull +buoy drill 10分
  • Br kick +board 10分
    • 足の裏で真後ろに蹴る。
  • Br swim smooth 25m *4
  • Fly swim smooth 25m *2
    • キックはバタ足で下半身フラットに。
  • Cr pull +buoy EN2- 5分
    • HR 145

𝓲/288 調整編

𝓲/288 実践投入編からのつづき。

どうも舗装の凸凹をヒールがひろって踵が左右にブレて歩きにくいなぁとおもって手持ちの靴とくらべてみると、ヒールカウンターの硬さは問題なさそうで、シャンクもしっかりしているし、でも靴をねじると柔らかい感じがするので、あちことさわってみてて中底がどこまで硬いかの違いっぽい。

wisteria fujiwaraのは指の関節の踵側で曲がる。

_1004357-C1_1004360-C1

clarksのは指の関節のま先側で曲がる。母指球の下から踵までが一体になっていることで着地したときの安定感がでているのかなと想像。

_1004356-C1_1004361-C1

調整でどうにかなるのかわからないけど、とりあえず相談はしてみたかったのでさっそく予約をいれた。午前と夕方に打合せがあるので昼の予約。


13:00の予約だがちょっと早く着いたのでトイレにいったら、トイレの前の椅子でぐたっとしてるサラリーマン多数。静かだからかな。昼の隠れ家的な。

早く着いたので靴メーカーのひとはまだ来てなくて、まずはってことで、親指にあたるところはパディングを土踏まず側に入れて足が小指側に寄るように調整、小指側の革が小指に押されて変形しているのはちょっと革を伸ばして対応(伸ばしてもフィッティングに影響はないとのこと)。

そうこうしているうちにメーカーのひとがきたので、外を歩いたときに踵が安定しないのは中底が拇指球の下まできてないからなのではないか? という質問をした。

9cmヒールはまだ数が出てなくて試行錯誤してる面もあり、今回はソールの返りを重視して短かめになっている、短いといっても多少は趾の方には出ている、あとから補強するのは履きごこちに影響がでてしまうのでやるとすればオールソールのときに対策するくらいではないか?

ということで、このまま履くしかないという結論であった。

雑談のときにセットバックヒールの話がでて、セットバックはかっこいいけど距骨の下にヒールがくるのが基本ということで、まだやってないとのこと。

𝓲/288 実践投入編

受け取り編からつづいて。

何度か2000歩30分くらい歩いてみて1日じゅう履いても大丈夫そうなので1日履いて13000歩。親指に革があたって痛くて緊急用に持っていってたぺたんこシューズに履き替えようかと何度もおもったが限界に挑戦って意地になって帰宅まで履きとおした。アウトソールがEVA 7mmでクッション性もあるので点字ブロックや石を踏んでも痛くないのはよかったが、つま先が着地するときに音がしないので踵とつま先が同時着地できているか音でわからないのは欠点か。静かなところでは音がしないのはかなりメリットだとおもう。

帰宅してすぐの痛くて脱ぎたいけどガマンしての写真。あらためてみると足がむくんでいる。ちなみに靴下は百均セリアのやつ。

_1004325-C1

(ここから先、なま足がでてくるので、閲覧注意です)

続きを読む

mister minit シリコーン ハーフソール 0.5mm

薄手の滑り止めインソール、買おうかどうか悩んでたけど,、手持ちのはどれも滑り止め効果を感じないのでかってみることにした。660円。

_1003947-C1_1003948-C1

こんなかんじで薄手プラ板にはりつけてあった。

_1003949-C1_1003950-C1

足が接する面は凸凹加工してあるがさらっとはしてなくてねちょっとしていて滑り止め効果は期待できそうだが、手持ちの靴はどれもワイズが緩いので厚みのあるインソールとの併用になるかな。

裏面(靴に接する方)の吸着力はそんなに強くなくて靴をひっくり返すと落ちてくる。適当には吸着力があるので、靴の中敷がつるっとしたしたものであればずれることはない。

ASAHI WHITE BEER

たまにはビールでも買うかなとおもってダイエーの陳列棚みたらかわった色あいのビール缶が目についたのでかってみた。

P_20230929_225423P_20230929_225436P_20230929_225442

グラスにそそぐとまずいい香りがきて、口にいれると苦味はなくてまろやかな感じで、最後に酸味が残る。

P_20230929_225548

今日の練習 2023-09-29

P_20230929_175452

  • Ba dolphin kick 25m *6
  • Ba drill 35分
  • Cr pull +buoy EN2 100m
  • (休憩)
  • dolphin kick +board 15分
  • Cr pull +buoy drill 5分
  • Fly swim smooth 10分
  • Br kick +board 25m *6
  • Br swim smooth 25m *4
  • Cr pull +buoy EN2 425m
    • HR150
  • down kick 25m

_1004349-C1

記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター

    タグ絞り込み検索
    ギャラリー
    • 今日の練習 2023-11-30
    • 今日の練習 2023-11-27
    • 今日の練習 2023-11-27
    • 今日の練習 2023-11-27
    • 今日の練習 2023-11-24
    • 2024年の手帳
    Amazon
    楽天市場
    adby google
    LINE読者登録QRコード
    LINE読者登録QRコード