TryWiMAXは今朝佐川急便にドナドナされていった。借りられるルータタイプのは沖電気UG01OKしかなくてしかもバッテリが付いてこない家置き用なので電車で移動中にうまくハンドオーバできるかどうかなんてことは試せなかった。持ち運びできるルータタイプはNEC WM3300Rかシンセイ URoad-5000しかなくて、どちらも駆動時間が3時間以下なので1日中持ち運ぶには予備のバッテリが必要になる。一番使いやすいのは内蔵タイプなんだろうなぁ。USBだとデバイスの認識に数秒かかるし、アンテナの感度も違うだろう。気長にルータが安くなるキャンペーンを待つことにする。