かなり今更感があるが、twitterとIP multicastは似てるなぁと。正確にはつぶやきは Source-Specific Multicast (SSM) にそっくり。ただそれを実現しているのがIPレイヤかtwitterサービスかのちがい。しかし似ているのはそれだけで、twitterとちがってmulticastは:
- だれをfollowしているか他からはわからない。ルータに聞けばわかるかも
- だれにfollowされているかわからない。これもルータに聞けばわかるかも。
- つぶやきは蓄積されない。followerがofflineなら消えてなくなる。