リーズナブルな料金で水中撮影をしてくれるということで申し込んだ。ただ時間が夕方6時からなので会社を3時半に抜けなければならない。急な仕事が入らないことを祈るしかない。
今日は初回。女性15に対して男性5だった。男性の中ではずば抜けて最年少だったかも。
やったこと
- アップ
- ふつうに泳いだときの撮影
- 映像確認
- 蹴伸びの練習
- トイレにいっていてあまりできず
- 蹴伸びの撮影
- 深く潜りすぎて水底すれすれだったので減速したかも
- 映像確認
- 目を閉じて蹴伸び
- ふだんはなかなかできないのでいい練習
- 重ねた手が下のほうに曲がっていく癖がでる
- 伏し浮き
- 二人一組で伏し浮き状態から足を押してもらう
ちなみに、おれおれ伏し浮きのコツ:
- 頭を上げると、浮力が減ったぶん重心が頭寄りになって足が浮く
- 腰が反らないようにするのが難しい
- 実際の泳ぎにつかえない伏し浮きテクニックになってしまう
- 伸ばした手を水面上に出すと、浮力が減ったぶん重心が頭寄りになって足が浮く
- 肩が固いとできない
- エントリやグライド時間を長くとると腰が沈みにくいという応用が効く
- 肩甲骨を寄せて水面に出すと、浮力が減ったぶん重心が頭寄りになって足が浮く
- 胸式呼吸でいっぱい息をすってから胸郭を締めてお腹を膨らませると浮力が足寄りになって足が浮く
- スタート・ターンの局面でしか利用できない
- プールのへりに爪先をのせて伏し浮き状態にしたあと、ゆっくりと壁をけって浮く。
- だれかに足をもってもらった方がくりかえしできて、どこに力を入れればいいのかわかりやすい。