自分なりのまとめ
- キャッチまでに水がしっかりひっかかってないと、その後に広背筋をつかうまでもなくプルできてしまうので、最初が重要。
- 頭を水につけてプルブイをはさむか軽くキックしながら、フロントいぬかき。フロントスカーリングより効果があるとおもう。
- あるいはプールに立って肘から下を水に入れ、最初前腕は水面に並行で、すこし肘を体のほうに引きながら垂直になるまでゆっくりもってくると、その水が太股にあたるように。
- キャッチポイントにきたときに、すこし肩を水底方向に押しておく(肩甲骨が開いた状態)とそのあとのプルで広背筋がつかいやすい。
- 肩をいためにくいおまけつき。
- 大胸筋も使えるまけつき。
- 三角筋が疲れないようにプルはゆっくり。
- 前腕は、肘が顔の前からみぞおちあたりまでのあいだでは、進行方向に垂直にする。
- その後のフィニッシュは知らん 今後の課題