ジャパンマスターズ後の最初の練習。泳ぐ気満々だったのに近くのプールが休みことに気づいたため、いつもの第二選択のプールへ。泳ぐ20分前にビタミンCとマルチミネラルを、泳ぐ10分前にアミノバイタルプロをのんだが、やっぱりなにも感じない。神奈川マスターズの400mFrにエントリーしたので、これからは持久系をメインにしていくつもり。
- up てきとう
- Cr EN2
- うしろ10m以内にピッタリくっつかれたため、ペースを落せず。
- 三角筋が疲れて修正できなかったため10分くらいでおわり。
- だらだらスイム
- 休憩
- バタフライプルの水面下リカバリ
- 腕・肩をつかわないで背中の筋肉だけで水を押す。
- キャッチドリル
- 肘を反対側の手で押すことで、背中の筋肉をつかったプルの動きを強制する。
- Cr pull 右手hard+左手easy
- 体全体でプルして肩甲骨の上下動をつかってストロークを長くする。
- Cr swim EN2 20分
- 30年ぶりに心拍数をはかってみた 22*6=132。
- Cr swim EN3 50m 45s *3
- ストローク長を短かくしてレートを上げ呼吸回数を増やす。
- 2beat
- タイムは39,41,43くらい。
- 心拍数は26*6=156。
- Cr dash 25m *1
- 1/2呼吸
- 16s
- down 25m
練習後はプロテイン35gとブドウ糖12g。(数値は目分量)