とにかく混んでた。泳ぐ前に昨日とおなじくビタミンC、マルチミネラル、アミノバイタルプロを摂取した。

  • Cr easy 30分
    • 最初はすぐに三角筋が疲労していたが、きのうやったバタフライプルで広背筋を動かすドリルをやったあとは、疲れなくなった。お気に入り決定。
  • 休憩
  • Cr easy 15分
  • Br kick 10分
  • Bu easy 10分
    • とにかく腕に力をつかわずに呼吸する練習。
    • キャッチの形まではもっていくが力は入れずにゆるっと抜く。
    • 問題は腰の位置が高いときにどうやって呼吸するかだ。
  • Cr EN3 50m 45s (rest=0) *10
    • ストロークは長く最後までしっかりかく。
    • キックは2beatで弱くあわせるだけ。
    • 水ががっちりひっかっかって、きもちよかった。
    • ターンの時間を引くと、だいたい20mを21かき20sだったので、
      • ストロークサイクル: 1.9s
      • ストローク長: 1.9m/cycle
    • 心拍数は測らなかったが、きのうの感じからすると140くらいか(根拠なし)。
    • 泳いでいるときは気づかなかったが、おわったら上腕三頭筋長頭がかなり疲労していた。
  • down 25m

喘息治療(吸入ステロイド)の効果かアミノバイタルの効果かアリナミンの効果かわからないが、ここのところ泳いだあとの疲労が少ない気がする。

959d8940.jpgおよいだあとのおやつはブドウ糖入りプロテインとこれ(351kcal)