きょうはグリーンプールのパドル・フィンコースへ。まだちょっと喉がいたいが、よくなりつつある。マスターズチームの人と入れ違いになった。

水温が28℃と低いのでFSIIのスーツを着て泳いだ。でも意外と寒く感じなくショートボックスでもだいじょうぶだったかも。

ほとんどの時間をパドルとフィンの両方をつけてCrで泳いだ。強度はEN3-くらいだが休憩時間が長めで全体としてはEN2-くらい。ここのところ大会でパドル・フィンコースがなかったので久し振りということで、多くの人が来ていたためコースはやや混雑。

前半は気管支が開かず著と息苦しい。風邪の影響が出てきたか。木曜日にはなんともなかったが。後半は普通に呼吸できた。

ドルフィン板キックも15分くらい練習したが、今日は背中から動かせなかった。スーツを着ていて普段より動かしにくかったのかもしれない。

パドル+フィンで50m Cr dashは28s、フィンだけだと33sだった。ストロークレートもかなり違う。あたりまえか。

泳ぎではパドルをつけて抵抗がある状態で広背筋をつかって引くのを意識した。あと入水が内側に入りすぎないように注意。なので練習後、腕は疲れていなくて(フィニッシュがおろそかだったかもしれない)、背中がずっしり重くなった。

この感覚のままパドルをはずして泳いだら、いつもと違って肩幅よりも外側をかいていたようにおもう。ローリング角度が浅くなって結果として外側になったのかもしれない。