右中指が切れていて(たぶんどっかにひっかけて切ったんだとおもう)水がしみるのでテープで抑えてたが泳いだらすぐにはがれてしまった。
- Cr swim EN1 30分
- 最初、痰がからんで喉がいたかったが、泳いだら治った \(^o^)/
- 最初は2ビートクロスオーバーで泳いでいい感じだったが、
- 意外と力をつかっているのか、しばらくすると足をクロスする余裕がなくなった。
- クロスすると骨盤と足がトラスになって下半身の剛性が上がり、適度に腹まわりの筋肉を緊張させることで足がブレにくくなるということと、足が下がるのを防ぐこと。
- 休憩
- Br kick 10分
- 絶望的
- Br pull 25m *2
- インスイープを意識しながらゆるくストローク。
- Br swim easy 10分
- 前を見ないように。前後のピッチングのリズムを作る。
- 片手タッチをしてしまうことしばしば。壁の時計を見ようと体をひねってタッチすると無意識に片手になってしまう傾向がある。
- Br swim dash 25m *2
- 1:22s, 2:20s
- Ba pull 10分
- あたまがぶれないように梁をみて。
- Ba swim 25m *4
- 絶望的
- Cr swim hard 25m *6 60s
- 17〜15sで泳いだ。
- 心拍数は 25〜30*6 = 150〜180
- Bu pull hard 25m *2
- ストロークが悪いのか腕が疲れているのか飛ぶ感じなし。
- 頭の入水が遅れていたのかシリコンキャップの中に水が入ってきてチャポチャポしてた。
プールからあがったあと、以前品川区の水泳大会で話かけてくれた人が今度マスターズの大会に出るとのこと。
練習後の補食は、ブドウ糖20g入り緑茶、3種のチーズ(モツァレラ、ゴーダ、パルメザン)メンチカツ、会社の冷蔵庫に入っていた発泡酒135ml。チーズの味は気にしてなかったのでさっぱりわからなかった。