- 5:30 起床
- 6:40~8:20 会社着
- 9:00 プール
- 9:15~9:50 アップ
- クロール中心で速度調整に平泳ぎ。ときどきバタフライと背泳ぎ。
- スタート練習は始まってすぐに1回と、アップ終わりごろに2回。1回目は足の甲を水にぶつけた感覚がつよかった。浅めに飛んでいるのだろうか。
short 100m IM
- Bu
- なんとなくノーブレで行ってしまった。パワーは全力ではない。
- Bu→Ba
- 壁についた手がすべった。ノーブレだったので大きく息をしようとして体を持ち上げたのかもしれない。
- 足が沈んでいるので壁を強くけってやや飛び上がる感じで。まるでBaのスタートのような入水になった。
- Ba
- 5mで浮上。テンポよくストロークするのをこころがけたが、やっぱりキックとストロークがあってない。
- だんだん右側によっていってしまった。このクセの原因ははっきりさせないといけないな。
- Ba→Br
- へりをつかんで確実にターン
- Br
- ひとかきひとけりは手短に。10m手前で浮上。
- キック重視でプルは軽めに上体はあまり持ち上げずで。
- Br→Fr
- 壁のへりをつかんで確実にターン。
- Fr
- キックにたよって1/2呼吸で。
short 50m Fr
- スタートしてドルフィンキックで浮上。レースシミュレーションではバタ足のつもりだったが。
- テンポはふだんの25mダッシュよりずっと早く。腕をぶんまわす。
- ローリングはほぼなし。腰はひねっていない。
- キックは空中に浮いてしまってた。高速時にうまくけるテクニックを磨かないといけない。
- ゴールタッチは左手で。おもいっきり伸ばしてタッチしたので勢いあまって手首と肘を痛めた。肘は過伸展でそのときは折れたかとおもった。1日たったいまでも鈍い痛みがあってまっすぐ伸ばすと痛みがある。
100IMも25Frもベスト更新ならず。25Frは0.1秒差で負けた。
午後は用事があるのでフロアで賞状が出来上がるのを待つ。意外とおにぎりはカロリーが低いことがわかった。というか菓子パンが脂っこい。