午前のグリーンプール練習。

長水路29℃。貸切4コースだったのでウォーキングコースが1コースに減らされていて、八王子の高校が練習に来ていた。

  • Cr swim EN2 25分
    • HR 29*6=174
    • 油断するとキャッチがいいかげんになる。
  • Br swim 20分
  • 休憩
  • Ba/Br/Cr/Bu swim
    • 適当に混ぜて。
    • Ba中心。
    • Buはキャッチがうまくいってないようだ。ゲンコツで泳いだあとだと進むようになる。
    • Baはしばしば追突。肘の角度を90度にするようにして体の近くをプルするように心掛けたが、やっぱり進まないなぁ。体はそんなにブレてないとおもうのだが。

回泳コースは10人くらい。前をよくみてないと追突するがそんなに混んでいる感じではない。ただ追い越し側を泳ぎつづけるじいさんには閉口。それをさらに外側から追い越す人がいて正面衝突しそうになったり、高校生たちがガンガン泳ぐのでコースロープが回泳コースの方に流されてきてレーンの1/3くらいの幅まできてたり。

ところでグリーンプールの更衣室には着替えのための個室がいくつかあるが、どっかのジジイがタオルをしぼってたようでビチャビチャ音がしてた。あちこちにマナーをまもれと張り紙がしてあるけど老眼白内障でみえてないんだろうな。日本人の遺伝子を確認した。このまえなんかは自由におつかいくださいと書いてあるイスをロッカーのそばまでもってきて膝がわるいのかとおもえば荷物を置くのにつかっているジジイとか、着替えを一時的に入れておく整理かごにキャスターがついているのをいいことに洗面台の方までもっていったり、やりたいほうだいすちゃだらぱー。