田舎に帰っているあいだに、職場から「ファンがうるさいからマシンを止めろ」メールがきてリモートシャットダウンして、それ以降、ケースの横蓋をあけっぱなしで運用して逃げていたが、amazonで注文して6日でやっと代替品が到着。
音は前のに比べたら静かだとおもうが数字ほどではない。風量は増えた代りに静圧が落ちた感じ。フロントにもファンをつけているので静圧はそんなにいらないはずだからok。(ファンは直列にすると圧力があがって、並列にすると風量が増える。電池といっしょ。)
Owltech OWL-FY1225M | ENERMAX UCTB12P | |
サイズ | 12cm角 25mm厚 | ← |
回転数 | 1650rpm | 1500rpm |
風量 | 57.5CFM | 71.25CFM |
静圧 | 1.9mmH2O | 1.676mmH2O |
MTBF | 50000時間 | 100000時間 |
騒音 | 30dB | 18dBA |
羽の枚数 | 7 | 9 |
付属品のタップネジが艶消しで粗悪品っぽい雰囲気を出している。
Owltechのファンは寿命がカタログスペックで50000時間なのに20000時間(3年ちょっと)で異音発生というのはちょっとがっかり。さてこんどのはどうかな。