5df178bf.jpg

  • 天気は晴。外の気温は上がったようだが、ずっと屋内だった中はそもそも暑いのでよくわからん。
  • 寝坊したのもあって公式アップはなし。
  • 7eacfb6c.jpgいつもの参加賞。たまにはこれを入れておく入れ物を参加賞にしてほしいな。
  • 開会式で関東地区の最初の大会との話があった。千葉や辰巳が中止になっている。
  • 水温 28.6℃
  • 例年なら観客席はかなり埋まっているのだが、今年はまばら。
  • 100IMをみてたら、何人かバケットターンをやっていた。そういえば一回も練習してないな。

100m Fr

  • ビート板をもってレースの20分まえまでアップ。
  • 待ち時間は大判のセームで肩を保温。
  • 1コース。
  • 最初からキックを入れていく。というか考えなしに入れてしまった。
  • 呼吸は1/2呼吸。
  • タイムはベストからは2秒落ちだが、昨年度と比べて0.5秒落ちなので復調傾向か?
  • 腕が動かなくなったのは75mすぎてから。
  • 腕は空がきしている感じ。ま、これはいつもいっしょか。
  • 最初からキックをつかいすぎて腕にまわる酸素が足りなくなったような。
  • ゴールタッチで右手人差し指の第3関節をつきゆびする勢い。

8440d48f.jpgレース間隔が4時間弱。腹いっぱいパンを食べたり、野菜ジュースを飲んだり。

50m Bu

  • 直前20分前までアップ。10mくらいのダッシュを4本くらい。
  • 4コース。
  • 1/2呼吸で。
  • 25mのターンで5コースの人が頭1つ先行しているのが見えた。泳いでいるときは真横は見えないなぁ。
  • おりかえして後半は何度か口の中に水がはいってきたが、なんとか咽せずにすんだ。
  • 低く飛べてなかったけどおもったよりタイムはいい。少なくとも短水路のベストを更新して長水路もベストもちょっと更新。

8bcf3203.jpge931bcf7.jpg閉会式がおわった節電で場内が薄暗くなった。

記録はすぐにwebにのった。仕事はやいなぁ → http://www.tdsystem.co.jp/MastersSC2011.htm

家に帰ってビール飲んで寝た。059bb330.jpg