事前に電話で申請すればフィンが使えるときいていたのでフィンをもってきている。(パドルはだめとのこと)
俺「フィンをつかいたいんですけど」
受付「こちらのフィンとおなじものですか?」(黄色のフィンを指差しながら)
俺「たぶんおなじだとおもいます。かったのはずいぶんまえですが。」(実際、買ったのは20年くらい前、高知県鏡川で遊ぶために購入)
受付「50mのタイムはこちらのプールではかったことはありますか?」
俺「ないです。どのくらいですか?」
受付「30秒です」
俺「50mをですか?」(ちょいまて!レベル高すぎだろ!)
受付「25mです。」
俺「だいじょうぶだとおもいます。」
受付「みたかんじ、およげそうなのではからなくていいです。」(って、みただけでわかるんか!。ロクテ体型でも必死に泳いで25mがやっとというやつはいるぞ)
受付「なかにはいってください。説明します。」
「足ひれ使用許可書」を読んでサイン。使えるフィンはドルフィンイエローとズーマーフィン。フィンをアルコールで清めたあと判子を押して手続きおわり。
- (トライアスリートっぽい人が50m 50sペースをきざんでた)
- Cr swim 50m 48〜50sペース 10分 (フィンなし)
- Cr swim 50m 48〜55sペース 10分 (フィン)
- Bu kick 20分 (フィン+板)
- (休憩)
- (JC,JKがコースにはいってきた)
- Bu side kick (フィン)
- 左向きが苦手だ。どうも体を左にひねるのがかたいようだ。
- Bu back kick (フィン)
- Cr swim (フィン)
- Bu kick (フィン+板)
- (休憩)
- Bu kick (フィン+板)
- dolphin kick + Br pull 25m *2
- flutter kick + Br pull 25m *2
- Cr swim dash 25m (フィン) *2 → 14s
- もうちょっと速くてもいいのに
- Bu swim dash 25m → 18s
- また遅くなってる...
2時間半くらいタラタラ泳いでおしまい。しっかり泳いだのは最初のフィンスイムだけか。フィンつけて泳ぐと25mは短いなとおもう。フィンをつけているとターンがゆっくりになるのも関係してるかな。
車にのって家に帰る途中、いきなりの大雨。ワイパーを速くしても前が見えないくらい土砂降り。どさくさにまぎれて大きな交差点の右折でフロントタイヤを限界までつかった。