5b8898d8.jpg数日前にトレインネットのことをしってVAIO type PのWiFiの設定だけは済ませておいたんだが、1両しかないそうだし、このまえ運行状況をみたときは外回りだったので、通勤途中に乗ることはないだろうなぁとおもっていたら、新宿駅に入ってきた電車がトレインネット車両だった。3分間隔運転で1時間で1周だから線路上には20両ほど存在するわけで、単純に確率を考えると1/20。でも内回り外回りかは固定じゃないみたいなのでさらに1/2になった2ヶ月で1度は乗れる計算になる。

乗ったのは6両目。

WiFiのスイッチをonにしてリンク確立してから、googleの検索ページをみらいてみたが反応なし。yahooのページを開いてみたらトレインネットのアンケートページが出てきた。

tn1

ホーム画面。

tn2

コンテンツのページはchrome/vistaではみられなかったので車内状況のページをみる。

tn3

乗り換え情報もでる。でも乗車する前に見たいんだよね、これ。

tn4

渋谷で1,10,11両目の人がたくさん降りたようだ。どうやってリアルタイムに混雑状況を調べてるんだろう、謎だ。

tn5

目黒で9.10両目にたくさん乗ってきた。東急・南北線・三田線があるからな。

tn6

五反田駅で降りてすぐは電波が来ていたが、ドアが閉まったとたんに画面の更新ができなくなったので、かなり弱い電波を使っているようだ。あまり電波が強いと公害になっちゃうしね。