14843e0c.jpg

朝はまだ雨が降っていたがグリーンプール練習会。プールに入るまえに11/13に行なわれる相模原市民マスターズのエントリをすませた。100m Fr一発勝負で。

前回、プリペイドの回数券を券売機に入れてもつっかえされてしまったのだが、今回もそうだったので受付に文句をいったら、なんと券売機が変わったのにともなって古い券売機の残高印字の上に重なって新しい残高が印字されているとのこと。いわれてみれば¥0ってなっとった.....

ダイビング開放だったのでスタートの練習をする予定だったが、10時台は大混雑で10人くらいの行列になっていたため、サブプールで泳ぐことになった。メインプールはなぜか人がいっぱい。受付嬢によれば入口の電光掲示板は170人になっていたそうな。12時に出たときは70人になってたけど。

  • Ba swim 20分
  • Br swim 20分
  • (休憩)
  • Br kick 20分

チームメンバーの腰がやっぱり沈んでいるので、さっそく先週の学会で仕入れた知識を投入。肩関節が硬いので手を前に伸ばしたときに水面近くではなく深くなるようにして、そうすると腰が反らなくなるはず。あとは呼吸法。息を吐ききったら水底に沈むのをまず確認。でも吐き切ってからスタートするのはけっこう難しかったので、吐きながらケノビでちゃんと沈んだ。そして胸式呼吸と腹式呼吸の使い分けの練習。なかなか肋骨を広げたりすぼめたりするのに難儀しているよう。

e40142d6.jpg練習後はプロテイン+ブドウ糖をのんだあと、レストランたんぽぽへ。ダイビングのジュニアチームが昼食をたべていたくらいで、あいかわらず空席がめだつ。なんとかならんかな〜とおもいつつメニューをみると日替わりが復活してた! ちょっと前にメニューが改悪縮小されたが、さすがに不満の声がおおかったのかな。とにかくこれはいいことだ!

a2bcd0a3.jpg日替わりには鯖の味噌煮ともう一種類あるようだったが、何ていっているかわからなかったので鯖を注文。

まさか缶詰をぶちまけたものが出てくるんじゃねーだろーなーと冗談をいいながら待っていると、なんと店員が席まで持ってきてくれたし、鯖もちゃんとしたものが出てきたし、いままでの日替わりよりも1皿多いし、味噌汁もインスタントじゃなくてねぎの辛味がある。これは驚異的な改善ではないか!! 夕方にコーヒー/ビール100円というサービスも始めたようだし、なかなか先が期待できそうなトレンド。

c4c518fb.jpg9d90f837.jpg来週日曜日はフィンスイミング学生選手権があるのだが、そのときにモノフィンを体験させてくれるらしい。しかも水中ホッケーもやるみたい。とりあえずいってみようかな~