ae211ebd.jpg

空気がつめたくなって、ちょっと冬に近づいた。スノーボードをもって電車に乗ってる人もみかけた。

きょうはハチ公練。ちょっと肩に痛みがあるが動かすと痛いとか痛くないとかではないので気にしないことに。

前半はBa+Br。けっこうきつい。Ba→Brのターンは昨日の夜にyoutubeで予習しといたんだが、まったくできず。

後半は最後は100m 1:30sサイクルになる強度高めの耐乳酸トレ(おれにとっては)。できるだけキャッチを遠くでして広背筋でひっぱるのができたので上腕三頭筋は疲労せず広背筋がしっかり疲れた。家に帰ってきた今でもピリピリする。

それにしても泳いでいて気になったのは、体が左右に振れることと頭が上がること。頭が上がるのはゆっくり泳いでいるときも気をつけると低く抑えられるが苦しくなってくると上がってくる。たくさん息を吸いたいからなのか、波が高いからなのか(となりのコースのマスターズの人が「波がひどい」と文句をいっているのがきこえたりするくらい)、タイミングがずれてしまうからなのか。体が振れるのも腹まわりの筋肉が疲労して力が抜けたってことはないように思うので原因がよくわからない。広背筋のパワー低下を自然と補ってしまっているのか、広背筋にひっぱられて背骨が曲るのか。

86b592e0.jpg07ea9796.jpg668903b5.jpg練習後の補食: 水筒をもっていくのをわすれたのでプロテインシェイカーでプロテイン15g+ブドウ糖20g、第一パン スイートポテト蒸し(426kcal,たんぱく質5.2g,脂質22.9g,炭水化物49.3g)。ふつうの蒸しパンとちがってスイートポテトってだけあって脂質が多いな。