今日はハチ公練@中幡小の日。
朝から寒いなぁとおもっていたが目がちかちかしてきて風邪っぽい気がするので葛根湯を飲んでプールへ。燃料補給はバナナ1本のみ。
最初はキックたぷりメニューから。大腿四頭筋の外側が動かなくなった。足首はリラックスさせてたので、ふくらはぎはだいじょうぶ。
100IMのメニューはサイクルが長いので最初のバタフライをほぼ全力でいって背泳ぎで追い付かれるという展開であった。
メインセットは200mのインターバルだったが200mを数えまちがえて250m泳いでしまったりなどした。これもサイクル長めだったのでキャッチを意識しながらていねいに泳いだ。だいたい50m 48sペースくらい。
ダウンで25m dashしたら25.5sくらい。ストロークレート高めのわりには遅い。3日連続で泳いでつかれているということにしよう。
練習後の補食: プロテイン30g。
明日は雪が降るという天気予報なので道路にはプールに向うとき(19時)には融雪剤が撒かれていたが、帰るとき(21時)にはもう溶けてアスファルトに吸収されていた。この状態でも効くのだろうか。