前日は23時に就寝。5時起床の6時間睡眠を確保した。起きたらなぜか腰に違和感がある。

昼から雨の予報だが、外に出てみると朝焼けがみれた。日の出時刻は5:59。

DSC00755

京王線は調布で乗り換えるのを避けぐっすり眠れるよう、1本おくらせて快速新宿行きに乗った。シートがつめたくて寒い。

DSC00756DSC00759

新宿で埼京線に乗り換え。南与野がどのあたりの駅なのか事前に調べてなかったのは失敗だった。乗り過したんじゃないかとひやひや。それにしても埼京線の駅間隔は広いなぁとか、高架なので関東平野を実感したりなど。

DSC00773DSC00762

南与野駅からプールまでの道順はグーグルマップで調べておいたので迷うことなく8時ちょっとすぎに着けた。

DSC00763DSC00764DSC00765

アップは大混雑でスタート側に13mちかく列ができてしまっている。公式スタート練習直前にはかなり短くなっていたが、レースまでの時間を考えて泳がず。そのためバタフライは練習できなかった。

それにしても壁が滑りやすいイボイボタイル。タッチターンはかなり体を引き付けないと滑る。

チームで確保した場所がターン側で、1コースで飛び込む人の水しぶきが大量にかかって、なぜこの場所だけが空いていたのが実感できた。

ターン側は水深が3mと深いので結構違和感がある。

DSC00768

100IM SCMはベストから5秒落ち。いけてるとおもったんだけどなぁ。年齢別で4位。3位との差は8秒なのでメダルの可能性はゼロだったわけだが。

午前中で会場を後にしたが、世界記録や日本記録がたくさん出てた。70歳区分で100Frを1:09で泳ぐひとがいたり。

DSC00766

帰るころは雨がぱらぱら降っている程度で傘はなくてもだいじょうぶなくらいだった。駅でもってきた菓子パンを食べてから、そのまま電車に乗ってストレート帰宅。

DSC00774DSC00771

25971434.jpgd56b0110.jpg

参加賞のバッグ

DSC00779