HX200Vにはホットシューがないのでクリップオン・ストロボはつけれれないのだが、バウンスしたくてしょうがないので、SUNPAKのPF20XDを買った。

kakaku.comでデジカメオンライン(http://www.digicame-online.jp)が安そうで、8000円以上で送料無料というのにつれれて、一脚につける雲台も買った。デジカメオンラインはキタムラ系のようだが店は香川で、関東への配送は1日半かかるようだ。

DSC01197DSC01193

一脚はエレコム DG-CAM14でamazonで1554円だったのに雲台がベルボン QHD-33で2580円と不釣合いなんだが、カメラネジが台座から独立してないと使いにくいのでこの選択となった。雲台の推奨積載が2kgとHX200Vの600g弱と比べてオーバースペック\だし、そもそも一脚用だからもっとチャチでいいんだけど。あと届いてから気づいたんだが、一脚に雲台をつけると収納ケースから飛び出してしまう。うーんこれは困った。

DSC01259

スレーブ機能付のフラッシュは調べてみるといくつかあるようだが、生産終了だったりプリ発光に対応してなかったりで、マニュアル調光できるPF20XDにした。候補にあがったもの:

PF20XDは商品ページに「※SONY、CASIOのカメラには連動しません。」って書いてあるのでちょっとドキドキしたがちゃんとシンクロした。

HX200Vは赤目軽減機能をoffにできないが、顔検出をoffにすれば赤目軽減の予備発光がされなくなるようだ。もっともPF20XDの発光量をパワーレシオから1クリック下げれば予備発光と本発光の両方にシンクロできた。MAXにするとチャージが間に合わないようで本発光でシンクロしてくれなかった。

1/4000でもちゃんとシンクロした。PF20XDの発光時間は1/2000〜1/30000となっているのでHX200VのX同調速度はセンサーが小さいからか速いようだ。(ところで1/2000を越えるとF2.8からF5.6に暗くなってしまうのはなぜ?)

↓天井の蛍光灯のみ

DSC01251

↓内蔵フラッシュ(後ろに影ができる)

DSC01252

↓こんな感じで三脚・ブラケット・雲台・ストロボを連結して上向きに固定

DSC01254

↓スレーブMAX(明るすぎる)

DSC01255

↓スレーブMAX,内蔵-2EV(ちょうどいい感じ)

DSC01256

↓スレーブ1段下げ(1/2なのか1/4なのか不明),内蔵-2EV(後ろの影が消せてない)

DSC01257