FreeBSD勉強会が遅くなった→会社泊→体くさい→そうだプールに行こう→プール開いてない→遠いけど品川学園なら歩いて25分!
ということで初めて品川学園のプールに行ってきた。いまだにスマートフォンをもってないので地図を印刷して出発。出勤途中のスーツ族の流れにそって歩く。緑が多いせいか、すがすがしい感じ。御殿山交番前交差点で右折して高級住宅街に入る。山手線・東海道線・京浜東北線・東海道新幹線を横断する陸橋を渡り、しばらく住宅街の中を歩くと品川学園プールの看板が見えた。
プールは9:30から営業のところ5分くらい早く着いたのでまだ開いてなかった。
入ってすぐのところに下駄箱があって、そこで靴を脱がないといかなかったのだが、注意されるまで気づかずorz
プールは1週間ほど前に水の入れ換えをしたところだそうで、とても透明度が高い。ふつうは泳ぎだすと水が濁ってくるが、ずっと25m先が鮮明に見えた。
開いてすぐは、私を含め2人しか泳いでなかったので、一般遊泳コースのど真中を泳いでいてが、しばらくすると人が増え、隣ではハイペースで泳ぐ人も。
- Cr swim EN1→EN2 35分
- かなりゆったりペース(1/2呼吸)で泳ぎ始めてキャッチ感覚を確認して、終盤は1/3呼吸のEN2ペースで。
- 50m 55s→50sペースくらいか。ベースクロックはみてなかった。
- 最後のHRは150
- ふしうきとか
- 壁ドルフィンキック 10分
- Br swim smooth 20分
- Br swim dash 25m *2
- 21s, 20s. なにか手応えがない。
1時間半たったところで水底確認のための5分間の休憩。
- Fly smooth 10分
- Fly swim dash 25m *2
- 18s. 背中に水が載ってる感じがするから、それがよくないのか?
- Cr swim dash 25m
- 15s
- キャッチがあまい感じがしたがタイムはいつもどおりだった。
- Cr swim dash 50m
- 1/2呼吸; 35s
- down 50m
受付のおねえさんが気さくで笑顔が印象的だったが、距離的に普段の利用はむつかしいかなぁ。
帰りは寄り道しながら。陸橋ちかくの公園をとおってみると母子が砂場で遊んでいる隣で一人さみしく弁当を食べているOLがいたり、陸橋から新幹線を撮ろうとするとなかなか新幹線が来なかったりしながら、御殿山庭園を通り抜けソニー通りにでるとちょうど12時になったので道路にはスーツ族が溢れていて、みんなはもう仕事したんだよなぁとおもったり。
練習後の補食: チョコレート3粒、プロテイン20g.
昨晩は空腹で酒を飲んだのがよくなかったか、そのあとのカレーラーメンがよくなかったか、朝から腹の調子がよくない。