GH3のDISPボタンは背面モニターの表示を切り替えるのによく使うが、スイッチがグリップ部にあるために握ったときに誤って押さないように出っ張りが低くなっているため、使いたいときに使いづらいという問題を抱えている。
縦グリップのAF/AElockボタンも同様だ。こっちは親指AFを使うときにより深刻で、ボタンは親指の第一関節で押すのだがブラインドでボタン位置を探せないことがしばしばある。
というわけで百均にいってラインストーンを探して買ってきた。丸型のがよかったがなかったので四角形にした。さすがにハート型は買わないし、ピンクも買わない。
粘着シートになっているので軽くアルコールで拭いてからぺたっと貼った。
接眼レンズが汚れてるな。
ちなみにGH3を撮ったときのカメラはHX-200V+SG-3IR+DMW-FL360L+アマゾンソフトボックスで、フラッシュのモードはSlave Manualの最小出力GN1.8に設定、HX-200Vはプリ発光をキャンセルできないが、フラッシュFL360Lの出力が最小なのでプリ発光と本発光の両方で光れる。