2014-05-29 NHK技研公開2014にいってきた。
小田急成城学園前からバスでNHK技術研究所まで。バス停は行列ができていて1本まっての乗車。
NHK技研には10時ちょっと前に到着したが、研究発表・講演を聴く人の行列ができてた。講堂に入れないと7階にまわされてしまうが、なんとかぎりぎりすべりこめた。意外にも、最初の2発表が終わったところで退出する人が結構いて、ピンポイントで情報収集に来ている人がいるんだなぁと思った次第。
今回の技研公開は「8K」「ハイブリッドキャスト」「インテグラル立体テレビ」が多かった印象。もちろん他にもいろあるが。昼飯を食わずに質問しながらグルグルまわって、最後に8Kシアターみて、終わったら16時半になってた。つかれた。
触覚系は行列になってた。
みなさんもおつかれ。
帰りのバスは渋谷まで。これも疲れた。
ところどころ「撮影・録音禁止」と注意書きがあったが、とても見づらい場所に張ってある。どうも人物の著作権が処理できてないのを表示してるものに張ってあるような気がした。
8Kはセンサー・伝送・こーデック・ディスプレイ・保存の展示はあったが編集はなかった。ちょっと気になる。
あとNHKではベイヤ配列の信号をRGBではなくてRG1G2Bで扱うシステムを組んでいるとかいってた。