夜から朝まで雪が降っていたが都心はほとんど雪は積らなかった。

会社を出るのが遅くて5分遅刻。しかし開始時間は20分ずらされてて18:50に。

_1260762_1260720_1260756

今回は告知が3日まえと急だったにもかかわらず、けっこうな参加者が多い。

_1260721

会場のコンセントは床埋め込みなので直差しアダプタの人は要注意。

_1260723

前半の自己紹介タイム

[2015-01-30 18:50]

  • 飲み物は紙パックなので飲み切ってください。
  • 開発者だけど日本でプロモーションする担当だけど、さて何すればいいのか?
  • 何をやればいいのかの調査の場でもある。
  • 海老原さん: ライントニングトークなら何時間でもやれるぜ!
  • 佐藤さん: 2006年から任期2年で4期目
    • 喧嘩の仲裁が仕事。開発者が離脱してはこまるので、電話したりして、大人の対応をしてもらうしごと。
    • 個人だと企業でつかってもらいにくいので、法人ができた → FreeBSD Foundation
    • 2006年まではドメイン freebsd.org も個人の所有だった。
  • 自己紹介: 名前(所属)・開発者/利用者・興味/話題など。
  • 若い人を呼び込むには: googleサゼスチョンでFreeBSD→就職 って出るように! (linuxではでるので)
  • プロモーション: だれに向いてやってるの? 研究者と大学学部生で変えないと。
  • 大学生: aptおそくてFreeBSD入れてみた。仮想環境をつくれるようにしてほしいのと、WiFiのタップがとれないのが困るのと。

[2015-01-30 19:47]

  • Q: libiconv両方必要なのは?
  • A: FreeBSD10でbaseのでportsをコンパイルしてみたらエラー多数。widechar=unicodeの仮定しているコードはパッチあてようがない。baseのiconvはめちゃくちゃ遅いしサイズ(ディスク)もでかい。エラーリカバリーのしかたがcitrusとGNUとで違う(POSIXに規定なし)。そのせいでlibxmlが動かなかったり。FreeBSD9→10で動かなくなったソフトはレポートを上げてほしい。
  • Q: デスクトップをなんとかしてほしい。
  • A: PC-BSDの人たちががんばっているが、linux並になるのは困難だし、そもそもlinuxでもシェアがとれていないし、そもそも日本語の壁もあるし、
  • Q: 仮想環境なんとかしてほしい
  • A: para-virtualization対応はMSやVMwareに要望はだしているので、良くなる方向。ユーザサポートに言うべし。
  • A: bhybeはほとんどのOSが動くレベルになってきた。コア部分はいいけど、周辺部分がまだまだ。負荷かけても落ちない。スタートアップ企業もあるので開発が止まることはない。libvirtで設定できるところまでは開発されるはず。FreeBSD10ではコアは動くけど設定はまだまだ大変。
  • Q: Go言語
  • A: haskell,scala,erlangなどはFreeBSD上でつかっている人がいるのでメンテされている。Modulaは消された。
  • Q: PPC対応
  • A: Mac PPCには対応している(デスクトップが動く)が、組込は開発者が2人くらいしかいない(arm/mipsに比べるとサポートが弱い)。
  • Q: openSSLのバージョン
  • A: どのバーションをつかうかはportsメンテナが決める。opensslを切り替えるのはけっこうめんどくさい。
  • Q: FreeBSDのデスクトップは日本語入力もできるしFirefoxも動くし、update機能が弱いのは実は普通のユーザは気にしてない? アンチエイリアスが効いてないのはなんとかならんのか?
  • A: デスクトップはどうしてもlinux後追いになってしまうのはしかたない。

[2015-01-30 20:08]

_1260724

休憩時間

  • 原岡さん: FreeBSDのNFSはなぜか遅い。

後半のLTタイム

[2015-01-30 20:20]

_1260725

FreeBSD on Panasonic CF-Y8 / Ryo ONODERA

  • FreeBSD10.1でWiFiがつかえない。NetBSDだと動く。
  • wpa_supplicantのバグ?
  • ファームウェアがロードされてない? もしかして解決?

[2015-01-30 20:27]

_1260727

海老原

  • Q: poudriere?
  • A: 英語圏ではプードリエ。
  • Chromebook(arm)でFreeBSD/OpenBSDが動く。NetBSDが動かないのは現行機種だから! FreeBSDのchromebookはお金が出てる!
  • デスクトップはだめだけど、組込はこの分野で唯一。
  • 言語設定は書いておくものだ。
  • mlterm-fb: 遅いマシンでは便利。画面の回転もできる。

_1260731_1260733

[2015-01-30 21:02]

_1260734

OpenBlocks IoT BX1 / 民田

[2015-01-30 21:15]

_1260742

[2015-01-30 21:20]

RaspberryPi GPIO / 鈴木

  • gpioctl(1)でLEDを点滅させる
  • libgpioがはいったので、GPIOをつかったCプログラミングかんたんにできるようになった。

_1260747

[2015-01-30 21:37]

_1260753

[2015-01-30 21:38]

使ってみようVIMAGE Jail / 佐藤

http://people.allbsd.org/~hrs/FreeBSD/sato-FBSDW20150130-1.pdf

  • 複数台の物理サーバを1台に集約する..
  • VIMAGEはネットワークだけを仮想化する。
  • jailとVIMAGEは別モジュールだけど統合したほうが便利
  • vnetと呼ぶひともいる。
  • 100kBくらいのオーバヘッドで、MP環境でも(スタック間で)ロック競合は発生しない。threadごとにvnet (td_vnet)を設定。
  • jailにvnet persistオプションつけるとプロセスなくてもjailが生きつづける。
  • 今は/etc/jail.confでたいていのことはできるようになった。
  • NICつかうやりかた3
    • (1) ifconfig em1 vnet serverA ;;ホストからjailにNICが移動する。ホストからは見えなくなる。外からは区別つかないレベル。
    • (2) ホストにbridgeつくってepairでホストとjailの中をつなぐ。epairはハブでつながっている一対のNICにみえる。
    • (3) 2とは違いブリッジではなくNATやルーティングでつなぐ。
  • バグ: start/stopでメモリリークする。理由: ネットワークスタックは止められるように作ってない。数10Bくらいリークする(実用上問題ない量)
  • ezjail: 手が混んでいるので、トラブルシューティングが難しくなる。make installで同じファイルがたくさんあっても気にならない人ならjail.confでやる方が簡単。
  • FreeBSD11ではgenericに入れたい。
  • em0のアドレスはbridgeにつけないつ通信できない(BSDのいやらしいところ)

[2015-01-30 22:04]

  • AsiaBSDCon 2015は超有名人が来るよ
  • Q: jailの中とばれないようにしたい。
  • A: ps で J が付いてでるし、sysctlしたらばれるし、ありえないところでpermission deniedになるし。dmesgがjailで分離されてないし。

[2015-01-30 22:08]

2Fロビーのソファーで時間つぶししてから渋谷へ。

_1260757_1260760_1260763