- 主催: 品川区水泳連盟
- 後援: 品川区
- 日時: 2015-03-22
- 場所: 総合体育館
天気は晴。寒くなく春の日和。
アップは9:15〜9:55でゆっくり目に泳いで疲れないようにしつつ体を起こす。ゆっくり泳いだつもりなのに心拍数は170くらいに上がってた。
公式スタート練習は列が長かったので1回だけ飛んでおしまいに。アップ終了直前の9:40くらいには列も解消してたので、もうちょい待った方がよかった。
水深1.4m。
開会式では品川水連理事長の美尾氏が挨拶するのが恒例だが、今回は別の方が挨拶。
審判長からは、平泳ぎのドルフィンキックのタイミングが自由になったことと、背泳ぎのターンとゴールタッチで水没禁止になったことが告げられた。
辰巳で第50回関東地域春季水泳競技会東京都予選会をやっていて、そのせいで参加者が少ないらしく、競技進行は早め。
2015-03-22 short 100m IM
- スタート: 練習で飛んだときは深く潜りすぎたが、本番ではちょうどよい深さで浮上がりも問題なし。
- Fly: 5mの地点で1度呼吸しただけ。胸に水があたってしまって、滑ってる感覚はなし。
- Ba: 右がわに寄ってしまうクセで2度ほどコースロープに触れてしまった。ここのプールは天井が低いので真っ直ぐ泳ぎやすいはずなのだが。
壁までの距離をあまく見て、1mくらいキックだけで進んでしまった。
- Br: グライドで進んでる感じはしなかった。
- Fr: いつもなら浮上がりで、すぐ呼吸を入れるところ、1ストロークがまんしてみた。
泳いだあとは手応えを感じたが、タイムをみたらまったく良くなかった。
2015-03-22 short 50m
100IMから30分くらいしか間隔が空いてないのとダウンプールがないのとで、疲労感は残ったまま。
- スタート: ふつう。
- 前半: 1/6〜8呼吸くらいで。すべて右側呼吸。
- 後半: 1/4呼吸で。すべて右側呼吸。
泳いだあとは手応えを感じたが、タイムをみたらまったく良くなかった。ここのところ30秒を切れてない。
記録証と標準タイム突破メダルをもらって、途中で値引き菓子パンを買い占めて帰る。たくさん買ったようにみえて3196kcal 621円。
今後の大会予定
2015-05-06 | 第65回春季区民スポーツ大会水泳大会 |
2015-08-23 | 第65回夏季区民スポーツ大会水泳大会 |
2015-12-23 | 第58回品川区民水泳大会 |
2016-02-11 | 第22回品川区マスターズ水泳大会 |