image

imageimage

起きたらすでに8時で開場時間をすぎていた。メインプールでのアップはあきらめて、ゆっくり朝食を食べてから会場へ(9時)。

参加賞はなかなかしっかりしたバッグ。

image

カメラの結露対策でポリ袋に入れていって30分ほどプール場内の温度(30℃くらい)に馴染ませたが、足りずうっすら結露。家を出る前は室温20℃でそこそこ温めてあったはずなのだが。

_1070302_1070301

プールの水深は1.4mと浅めの設定。水温はたぶん29℃くらい。

チームのビデオをとりながら午前中をすごして、午後のレースに向けて気分をたかめる。

昼飯は菓子パンにチーズ。

imageimage

補食もらったり。

image

2016-03-13 short 100m IM best+4.8s

アップは400mくらい。

周りが速くて背泳ぎが終わるころにはかなり離されてしまった。

撮ってもらったビデオをみると

  • バタフライ: おもっているよりもうねっている
  • 背泳ぎ: くねくね
  • 平泳ぎ: 脚を引き付けるときに股関節を開くのが早すぎ、蹴り終わりに足の裏を使えてない
  • クロール: 入水時の手の位置が内側すぎるか。

この大会はフリーリレーのあとに100Br 100Baと静かなレースが残っていた。不思議なかんじだ。

image_1070326

大会がおわったあとは珍味楼で打ち上げ。

imageimage