freebsdworkshop

ストリーミングで参加。回線はIIJmioでクーポンoffだと途切れてしまうのでonにしてタブレットで視聴。2時間で300MBくらい。

[2016-09-30 19:12]

自己紹介タイム

  • ほとんど常連さんだけど、いつもの前口上で。
  • 日本人のメンバーは減ってしまった。
  • ZFSでトラブったという話がちらほら。
  • NFS4.1になるとかんぜんじょうちょうけいがくめる
  • 端末エミュレータはどれつかってもおなじ。ktermはパッチがなくなった。
  • opensslやめたいけど、なかなか。暗号化の専門家が書いたコードだからソフトの専門家からみるとアヤシイコードになっている。しばらくは膿はでつづけるのではないか。

プロジェクト近況

  • 11.0R 11/5リリース予定 FTPミラーサイトに置くところまでいったけどやりなおし。
    • 8月頭: libarchiveのパッチがなかなか完成しなかった,bsdiffの修正が遅れた,リリース作業おわったころにopensshの問題が。
    • それなりに非互換の部分がるので注意。DSA鍵がつかえなくなるなど。
  • jenkinsが新しくなった(8月末くらいから)。buildworld/buildkernel/isoimageはここからもってくるのが最新。一般ユーザがパッチをつくってgithubからビルドできるサービスを考えている。
  • 11.1Rからbaseはtarballからpkgに変更になる。カーネルとユーザランド一括で全部で4つくらいのpkgになる予定。最終的にはlinuxみたいにコンポーネント単位(minimum)とかにpkgになる予定。pkg rm -aしたときにbaseまで消えないようにはする。baseのカテゴリをつくる。
  • libresslにおきかえる作業はlibcryptoつかっているportsの対応作業をいれてい最中。将来的にlibresslがぜんぜん違うものになる可能性もあるし。
  • EuroBSDConの採択率は60%くらい。
  • netmapをつかってbridgeをつくるプロジェクト: ドライバからユーザランドに上げてringbufに渡す。カーネル内のネットワークスタックは使わない。このシステムをL3に利用したい。ルーティングテーブルからMACADDR:NEXTIFの表を生成して速くならないか検討しているらしい。radixtreeからhashtblにする。DXR。パケットフォワーディングはHWならT-CAM(v6はしらん)、SWだとパテントが。
  • COSCon2016中国: 英語のアナウンスがないの。。

[2016-09-30 20:07]

[2016-09-30 20:11]

FreeBSDのIntel Graphicsサポートについて / 内藤祐一郎

  • 資料
  • status report 2016 Q2でおもしろそうだったのでしらべてみた。
  • github FreeBSDDesktop/frebsd-base-graphics
  • xterm/firefoxはさくっと動いた。
  • libreoffice impressを動かしたらsegvでおちた。
  • chromeはちょっとあやしい。
  • 安定して使いたいときはscfbドライバで。UEFIブートならつかえる。アクセラレーションはない。
  • linuxからの移植らしいのでライセンスの扱いで慎重に。intelからのコードはGPLじゃないけど。

[2016-09-30 20:29]

  • Q: マルチスクリーンは?
  • A: わからない。
  • Q: openGLが動いてない?
  • A: カーネルのログはとってなかった。カーネルにログが出るらしい(NetBSDでは)。

[2016-09-30 20:34]

[2016-09-30 20:35]

FreeBSDで作るデーターロガー / @yamori813

  • 資料
  • 東電に連絡するとアクセスキーをもらえる。
  • Rubyもいれて6MBくらいにおさまる。
  • 5分おきに書いてると1年くらいでflashの寿命がきちゃう。
  • 冷蔵庫が50%くらい電気をくってることが可視化された。

mrubyで赤外線リモコン / @yamori813

  • 資料
  • PCにUSBでつないで赤外線リモコンになるデバイスをうっている。
  • ソリッドステートリレーのON/OFFしてbuildworldがおわったらPCの電源をonするようなのを考えている。

[2016-09-30 20:47]

  • 250円のリレーで25Aもながせる。すごい。電気工事二種もっているので600Vまでいける。
  • 売るにはPSEがたいへんなので商品はむつかしい(コスト的には)かも。
  • 学習リモコンの需要はあるはずだが。数がでないと。

[2016-09-30 20:52]

[2016-09-30 20:55]

PythonでGPIO操作 / 鈴木光宏 @s_mitu

  • 資料
  • FreeBSD用にライブラリがある。
  • 戦車が動く: web->flask->fbsd_gpio->GPIO->explorer hat pro->moter
  • i2cで障害物までの距離がとれる。

[2016-09-30 21:13]

告知

  • 次回: 10/20
  • AsiaBSDCon 2017 2017/3/9-12 東京理科大 スポンサー募集中

[2016-09-30 21:17]