9/19(金)〜9/23(月)の5日間の大会だが日曜日は用事があるので金土で、200Brと100Frに出た。
めんどくさいことは後回しにする性格なので宿や移動手段は8/31になってLINEトラベルで調べてJR東海ツアーズのパックを申し込んだ。
新幹線往復(新横浜-博多)とホテル1泊で36700円。新幹線片道21490円なのでずいぶん安くなるもんだなぁ。
飛行機にしなかったのは羽田まで行くのに時間かかるし新幹線でも飛行機とトータルの移動時間は1時間も違わないのと台風リスクを考えて。
ホテルはけっこううまってたけど駅から近い東急REIホテルにした。部屋に湯船はなくてシャワーだけだけどトイレはあるし十分。当然夕食・朝食なしで。
2019-09-20
[05:45] 前日の夜に準備してて寝るのが遅くなった影響で寝坊して予定の相模線に乗れず上溝駅で朝から15分待ち。
[07:09] 当然、新横浜では指定席には乗れず自由席に乗ったがガラあきだった。駅ホームはサラリーマン風の人もけっこういたが、通勤でこだまに乗るのかな、並んでたけど乗ってこなかった。
[10:30] 11時くらいに車内で前日に買っておいた弁当を食べる。
[11:57] 5時間弱で博多へ到着。そのままバスターミナルに移動。アクシオン福岡に止まるバス路線の列に並んだ。
[12:13] 10分くらい待ってバスが来た。スイマーで激混。
[12:55] プール前バス停に到着。30分くらいかかったか。
バス停からプールにいくまでの階段がなかなかキツい。横浜国際の階段よりも高低差はないが傾斜がキツい。
プールの観覧席はけっこうすいていて場所とりには苦労せず。場内は暑い。外が涼しいだけのよけいに暑く感じる。座席は長椅子なので横になるには便利かも。
観覧席から更衣室への移動も更衣室からアッププールへの移動も距離があって不便だった。
アッププールは25mなのはよい。50mだと疲れちゃう。スタート台がついてないの残念だが水深が浅いからしかたないか。
2019-09-20 long 200m Br 11位/14
アッププールから招集所が近いので直前に25m *4泳いでタイミング確認して招集所へ。
いつもどおり前半抑えて最後の50mで全力を出す。
タイムはこれまでと同じだったので直前に集中的に平泳ぎの練習した甲斐があった。
レース速報をみたらリアクションタイムがよくてびっくり。いつもは0.8くらいなのに0.68だったのはどうしてだろうか。
[17:40] 最後までレースを観てからバスで博多駅まで移動のためバス停へ。すでに行列になって1本目に来たバスには乗れず。
[17:58] 小雨が振るなか20分ほど待ってやっとバス来て乗れた。満員。たぶん地元でふだん利用している人たちは何事かとびっくりしたとおもうな。
[18:35] 35分くらいかかって博多駅着。
駅で博多在住の友人と合流して薬院のとり田へ。タクシーで移動する予定だったがなぜかタクシー待ちの行列が伸びていたのでバスで移動。
- ビール
- とり天
- 鶏の水炊き
- ごまさば
- 唐揚げ
友人とはバス停で分かれて博多駅に戻ると駅前でちょうどラグビーのパブリックビューイングをやっていて人が入りきれないほど盛り上がっていた。
それを横目にホテル探し。普段はoffにしているGPSをonにしてスマホに道案内させるが大回りして無駄に歩いてしまったがGPSがあると近付いてることがわかるので安心感がちがうな。
[21:41] 東急REIホテルにチェックイン。いちいち住所と名前を書かされるのはなんとかならんのか。事前に旅行会社\
から予約入れてるんだし。名前住所を書いたらカードをわたされてチェックイン機に通すと部屋番号が印字された紙切れが出てくる仕掛。
部屋はダブル仕様なのかコップは2個備えてあった。部屋もシングルにしてはゆったりしてる気がしたので開いてたからダブルなんだろうか。タオルやハブラシ・枕は1個だけ。
シャワーあびて動画編集したりしてたら24時間近になってしまったのであわてて1階ロビーに降りて無料のコーヒーを2杯飲んでついでにフレーバーウォーターも飲んできた。
[24:55] 消灯
2019-09-21
[7:26] 起床。もってきたカロリーメイトが朝食。
[8:25] チェックアウト。カードをチェックアウト機につっこんだら終りだった。
ちかくのポプラ(コンビニ)で昼飯用の弁当を買った。あたたかいご飯をその場で詰めてくれる弁当がたくさん並んでいたが朝食用に買う需要があるんだろうか。それとも昼用のがすでに並んでるだけ?
[8:33] バスターミナルに着いたらちょうどバスが発車した直後だったようで25分待ち。
そんなわけで列の先頭で待っていたのでバスには余裕で座れた。バスは満員で途中のバス停で客を乗せられずに通り過ぎたが乗れなかったビジネスマンはかなり困ったんんじゃないだろうか。すんません。
[9:35] プール到着。
チームの人の泳ぎを見とどけてからアッププールへ移動。
2019-09-21 long 100m Fr 45位/68
- スタート: 普通 (リアクションタイムもいつも通り)
- 前半: なにかいつもと泳ぎが違うような感じがして不安になった。
- ターン: 壁を蹴るときの向きがわるかったようで5mも潜れず浮上してしまった。
- 後半: ラスト25mでキック全力で。
結果的にはここ数年の平均的タイムで泳げてよかった。
昼飯くったりしてすごす。
[15:00] 10年連続表彰をうけた。会長の高橋繁浩さんから表彰状をもらってチームの人に写真をとってもらった。副賞はセーム。以前は盾だったらしい。実用的なのはいいけど、もったいなくてこのセームはつかえないなぁ。
[15:30] チームの人はあすもレースがあるので、先に失礼してバス停へ。すぐにバスが来たが乗れず1本まって乗車。
[15:48] バスに乗れた。
[16:35] 博多駅に着いた。なんでこんなに時間かかったんだろうか。
新幹線の指定席には間に合いそうにないのでゆっくりお土産選び。
新幹線自由席はガラ空き。
[16:50] 博多発
[21:37] 新横浜着
ラグビー観戦の外国人がたくさん。
[23:30] 帰宅