母が新聞広告で知ったというリネットがPCを無料回収をしてくれるというのでwebフォームから申し込み。

箱は自分で用意してよくて3辺合計が140cmで重さは20kgまで。宅配業者が引き取りにくるので偽の住所がつかえないってことでイタズラ防止になっている。

プリンターを買ったときの空箱に箱詰め。

父・母がつかっていたノートPC合計4台と電源アダプタ2、マウス2、キーボード1も入れた。

ノートPCだけだと3辺合計140cmはかなり余裕がありスカスカ.

ハードディスクは抜かれていてもOKということなので抜いておいた。

_1320506x_1320505x_1320508x

父と週末にパソコンにいれたskypeでおしゃべりしたり、しょっちゅうskypeのUIが変更になって操作がわからなくなって電話がかかってきたり、母がwordでレシピを書いたり、ちょっとおもいでがつまっているが、機械としてはもう寿命だなぁ。(といいつつ会社でつかっているPCは2007年購入で14年物なのだが)

IMG_20210919_113208~3

父をみていると初心者ほどPCのスペックは高くないと何か操作したときにすぐに反応がないと何が起こっているわからなくなってしまう(因果関係が理解できなくなってしまう)ので、機種選びが難しい。それからUIは頻繁に変えないでほしい。UIの裏にある仕掛けが理解できるレベルに達してないとUIと結果を直接理解することになるのでUIが変わると代わりにどの操作をしたらいいか判断できない。