価格comをみるとほとんどの人がバッテリが1日もたないといっている。なんとかならんのかなぁ。朝から晩までだとぜんぜん余裕がない感じ。

寝ているあいだ(3時~9時)の6時間で20%も電池が減る。まったく操作していないのに。システムモードをアドバンスドにしてCPU,GPU,RAMのパフォーマンスを最低にしてbluetoothと位置情報をoffにしても変化なし。

Screenshot_20211124-092207929

ずっと家にいてwifiしか使っていないが19時の段階で残り14%。

Screenshot_20211124-190251042~2

画面が2時間もついていたことになっているが、macrodroidで記録していたディスプレイのon/offのログとつきあわせるとあっているようだ。むしろ2時間もスマホをみてたというほうが驚き。見てないけどスマホの画面がついてたという時間があるのかはわからない。電池使用量としては画面・アイドル状態・Androidシステム・AndroidOSで66%になる。100%→14%=86%のうちの8割ちかくがシステムの基本機能部分で消費されているのは残念。