キャンドゥ LEDレジンランプが1か月くらい前から接触不良っぽい挙動をしてUSBコネクタ部分をグリグリしないと点灯しなくなっていたが、ついにまったく点灯しなくなってしまった。ケーブルやUSB電源を交換してもダメなので本体に問題あり。マイナスドライバーをねじこんで蓋をあけてみたが、断線しているようなところは見当たらず。
とりあずUSBレセプタクルの端子に電圧がきているかテスターを当てようしたら2つあるテスターがどちらも電源が入らずorz (このテスター、会社で捨てられそうになってたのを拾ってきたやつなので)
百均でLR44を買ってきて入れてみたが動かず。
電池が液漏れしていた方は電池端子の板バネがおそらく腐食で折れてた。
というわけで修理はあきらめてダイソーで新しいのを買ってきた。330円。しかしキャンドゥのやつ、550円も出してまさか半年しか持たないとはおもわなかったぜ。
開封の儀
説明書
キャンドゥとダイソーを並べてみた。ぱっとみ同じ形だが、ダイソーはLEDライトがちょっと奥まったところに設置されていてLEDライトの光が外に漏れにくいように工夫されているようだ。
USBの向きは逆。
ダイソーのは天板が薄いようで光が透ける。
LEDライトの性能は消費電力がキャンドゥもダイソーも5Wなので、どちらも同じ性能だとおもわれる。タイマーの時間がキャンドゥは45秒or60秒なのにたいしてダイソーは60秒or120秒となっている。これはどっちでもいいかな。電源ボタンはダイソーのはボタンの飛び出しが少なくて押しにくいかも(こういうのは個体差があるかもしれない)。