在宅勤務になってリクライニングできてフットレストがついた椅子がほしくなってニトリで買った椅子 リクライニングワークチェア(フォリスト)、座面が自分には深すぎていまいち背中のフィット感がよくない。そのせいなのか、単に運動不足のせいなのかはわからないが、椅子にずっとすわっていると腰がいたくなる。今月はしっかり腰痛になって椅子に30分も座っていると立ち上がるときに腰が痛い。なんとか立ち上がって壁に手をついて腰を反らせると楽になるので背骨のS字カーブが崩れてるんではないかと予想。(ちなみにこの椅子(フォリスト)のフットレストに足をのせてリクライニングをいっぱいに倒すと腰の位置によっては後ろにぶっ倒れることがあるので結構危険)
セリアで車のヘッドレストにとりつける首サポートクッションを買ってきたが、うまいこと腰の位置にセットできず。ロープである程度固定できないこともないが、できないってことで。
対策としてダイソーでメッシュの腰サポートをかってみた。まぁ、買う前からわかってたけど張りがなさすぎて、もたれかかると力なくぺちゃんこふにゃんち。ちなみについで買いしたステンレスピンチハンガーは薄手の靴下を干すのに使おうとおもって。ふつうのピンチハンガーだとハサミ部分がギザギザになっていて薄手靴下の糸がひっかかるのがとってもきになってたので。
首クッションと腰サポートを合体させて椅子にセットしてみた。
しっかり腰をおしてくれていい感じ。みぞおちの裏がぐいぐいおされるのでちょっと息苦しい感じはある。