11月11日は鮭の日(十一十一を縦にならべると圭にみえる)だとかもやしの日(1111がもやしっぽくみえる)だとか。
グリーンプールがつかえないので、ひさしぶりに品川区のプールへ。最後に練習で泳いだのは2017-10-06だから5年ぶりだなぁ。
プールに行く途中、五反田ふれあい水辺広場をとおったら「冬の桜®水辺のある音楽会」 ~Streams of 目黒川~をやっていてにぎわっていた。時間がないのでスルーしたけど。
プリペイドカードが手元に残っていたのでもっていったが残高0だったので1000円チャージ。チャージのしかたもすっかり忘れてて係の人に操作してもらっった。品川区のプールは2時間350円と格安なのがうれしい。
新型コロナウイルス感染症対策チェックシートは事前に記入してもっていった。
プールの入場ゲートまえの係の人にチェックシートをわたして整理券とひきかえ。
プルブイ・ビート板の貸し出しがないのがつらい。家からビート板もってくるのもたいへんだし。
- Cr up 200m
- Cr drill 10分
- Ba swim 30分
- Fly swim easy 5分
- (休憩)
- ここは休憩時間が5分と短かいのもうれしい
- 休憩時間中はマスクをしないといけないのかとおもってマスクを持ち込んでたが、どうやら不要なようだ。
- Cr drill 10分
- Cr swim EN2 15分
- 50m 50sくらいか?
- HR140
- Br 15分
- Fly swim easy 5分
帰るときに係の人に整理券を返さないといけないのをすっかり忘れてた。
家に帰るまで時間がかかるのでもってきた補食を食いながら帰宅。
グリーンプール短水路とくらべるとしっかり泳ぐ人が多くて、ついついペースがあがったのか、けっこう疲れたかも。ビート板がつかえなかったから楽できなかっただけかもしれないけど。