ながいことつかってた日立のスチームアイロンがスチームがでなくなってしまったのでしかたなく新しいのを買うことに。
kakaku.comでスチーム量が多くてコードレスのをさがしたらティファール(T-fal) フリームーブパワー9986 FV9986J0にたどり着いた。joshinで12000円だった。tfalのコードレスエントリーモデルなら6000円くらいなので倍の値段をだすまでの価値があるのか?はけっこう悩んだところ。
黄色の紙には最初はいろいろヤバイものが出てくるかもしれないから注意しろよなっ、って注意書きが。たしかに最初のスチームはちょっと化学物質的においがした。
電源コードが巻き取り式なのはちょっと高級感ある。
再起動とかめっちゃまぎらわしい名前でだが、単に一定時間放置すると電源がきれるけど、このボタンを押すと通電始めますよってだけ。
給水口部分はシリコンパッキンになってて、無駄に贅沢だなとおもったが、たぶんジェットスチームのときに内圧がかかるのでそれに耐える必要があるんだろうな。
水あか防止バルブをひきぬいたところ。これがどういう役割をしているのかはわからず。
かけ面。日立のいちばん安いのに比べると穴の数がとっても多い。コーティングもぶ厚そう。
基本形。おどろいたことに、このアイロンは立てて置けないようにバランス悪い形状になってて、毎回給電台に戻すように仕向けられている。
フランス製。
先端のスプレーノズルからは給水タンクの水をスプレーできるようになっている。スチームがつかえない布のときにつかうといいんだろうか?
バーチカルスチームしてみた。けっこう蒸気がでるが単発なのでしわのばし用途なら連続的にスチームがでるスチーマーの方がよいのかも(つかったことないけど)。