P_20230922_103531_1

2023-09-17

P_20230917_162107

せっかく朝早く起きて新幹線までつかって金沢に向かったのに名古屋で乗るひかりをまちがえて米原に止まらないやつに乗ってしまって1駅もどって時間ロス。

P_20230917_061609P_20230917_062105P_20230917_070911P_20230917_071223P_20230917_072457P_20230917_072538P_20230917_080018P_20230917_080204P_20230917_080935P_20230917_082916P_20230917_083117

  • 計画: 常滑→名古屋→米原→金沢
  • 実際: 常滑→名古屋→京都→米原→金沢

名古屋からしらさぎ1号に乗ったのとおなじ結果になった。まさかひかりが10分間隔で到着するとはおもってなかったのでよく確認せずに乗ってしまった。

棚に荷物を置いたところで車内アナウンスで「次は京都」って聞こえたが、そこですぐに反応できたらよかったのだが、正常性バイアスにやられた。

京都からサンダーバード号に乗って直接金沢に行くのがリカバリーとしては最適経路だったのだが特急券をかってしまっていて面倒なので米原に戻る。

米原でしらさぎに乗るのも油断して待合室で休んでるあいだに待機列が伸びて乗車したら席に座れず。

でも荷物を椅子に置いてるキチガイを発見したので何とか座れたが、独り言をブツブツいってて居心地はよくなった。

デッキで立ってるよりはずっとましだけど。

P_20230917_083301P_20230917_101419

金沢駅についたらすぐにシャトルバスに乗って金沢プールへ。LINEで連絡とってチームの人たちと合流。

P_20230917_105137P_20230917_105220P_20230917_105636P_20230917_112306

昼休みの時間はメインプールでアップできるのでチームの人たちが昼食にいっているあいだに泳ぎに。水温は28℃ということだったがあまり冷たく感じず。

メインプールでちょっと泳いでから背泳ぎのスタート練習。おもいっきり背中から落下。スタートは行列が伸びてたのでサブプールに移動してスタート練習。

空いてたので6回くらい練習したが、一度も成功せず背中を水面で打ってしまう。回転を得ようと腕をおもいっきり振ってたので肩を痛めてしまった。

参加賞はゴーゴーカレーのレトルト。

P_20230917_154603P_20230917_154658

ライブ配信の様子:

P_20230917_155232P_20230917_155253

昼飯など:

P_20230917_135154P_20230917_141337P_20230917_145017P_20230917_145356

4日目最後のレースまでみとどけてからシャトルバスで金沢駅に戻る。

P_20230917_162151P_20230917_162254P_20230917_162631

早めの晩飯でも食おうと駅ビルをうろうろしてみたが、どこも混んでいたので東京にもある蕎麦屋でそれっぽく食べてから、駅ビルのなかのスーパーで肉と野菜とノンアルを買ってホテルの送迎バスで東横INN金沢兼六園香林坊へ。

P_20230917_174752

まずはシャワーをあびてちょっとだらっとしてから買ってきた食料を食べてベッドで横になったらいつのまにか寝てた。

P_20230917_185712

エアコン設定温度が26℃のままで寝て体が冷えてしまったので、せっかくなのでバスタブにお湯をはってリラックスタイムしてから寝た。

2023-09-18

P_20230918_153148

目覚ましをセットするのをわすれてたが6時半に目が覚めた。外はけっこうな雨。天気予報をみたらチェックアウトするころには止みそうだったので一安心。

朝食をたべに1階に降りるとすでに行列になっててかなり待たされた。

部屋で食べられるように(たぶん新型コロナ対策だろう)弁当パックも用意されていたが食堂で食べる方がゆっくりできる(部屋の机は狭い)ので

皿にバイキングの料理を満遍なくよそってテレビみながらだらだら食事。〆に炭酸アップルとコーヒーを飲んで朝食終了。

P_20230918_065411

部屋に戻って荷物をパッキングして、昨日の夜からコーヒーを冷凍庫で凍らせておいたので水筒に入れようとしたらしっかり凍ってなくて残念。

直冷式だからかな金属部分に接してないと凍らないのかも。ペットボトルのアクエリアスはまったく凍ってなかったし。

P_20230918_074856

ホテルの送迎バス→シャトルバスを乗り継いで金沢プールへ。着いたらすぐアップへ。

きのうのスタート練習で痛めた肩が背泳ぎのエントリーで痛むのでしっかり泳げず。スタート練習もなしで。いまさら飛んでも改善されるわけでもなし。

P_20230918_084842

long 50m Ba: 10位/19人中だった。ベストタイムを4秒ちかく更新し、やっと背泳ぎが改善されたぜって達成感。

昼食を外のキッチンカーに食べにいきたかったけど次のレースまで時間が十分あいてないのであきらめて、持ってきたカロリーメイト風のスポーツビスケットをたべておしまい。

P_20230918_114429

long 200m IM: 12位/15人中だった。1週間前の神奈川マスターズの200IMとくらべて1秒遅かった。バタフライのピッチがあがらす2秒もタイムが落ちてたのが大きかったのかもしれない。

でも平泳ぎより背泳ぎの方が速かったし、とにかく今回は背泳ぎがだいぶましになったことがタイムで証明されたのがうれしい。

最後のレースまでだらだら観戦して閉会式で来年は東京開催(東京のどことは言わなかった)というのをきいて帰宅へ。

P_20230918_152904

シャトルバスのりばに歩いていたらバスの扉が閉まるのがみえて残念。係の人は手を振ってくれたら発車を遅らせたのにといってくれたが、あんまり元気は残ってない。

つぎのシャトルバスを待って(日傘が活躍した)金沢駅へ。おみやげを買ってから昨日みつけたビールとピザの店ORIENTAL BREWINGへ。

ビールののみくらべセットとピザと追加で梅酒をたのんで、2週間断酒していたアルコールを解禁して、顔まっ赤の状態で新幹線ホームへ。

P_20230918_162832P_20230918_163415P_20230918_165052

すでに はくたか と かがやき の指定席は完売しているので はくたか自由席の列に並んだが発車50分前なので列はまだ短かくて余裕。発車直前には満席になったがそんなに心配しなくてよかった。

金沢から東京まではくたかで3時間(かがやきだと2.5時間)で長い。これは自由席に座れなくて立ってたらつらいな。

P_20230918_160806P_20230918_171955P_20230918_172509P_20230918_173308

無事家にたどりついて「おわった〜」ってかんじでシャワーあびてビール。

P_20230918_234250