カタログギフトで信楽焼のおひつをもらった。
蓋込みの容器の重さは測ってみたら768gだった。ふつうのお茶碗に比べると重い。
4分の3合をおひつにいれて冷蔵庫で22時間保存したあと600Wの電子レンジで2分加熱。ちょっと加熱が足らない感じ。いつもなら1分半であたたまるんだけど、おひつに熱をとられてしまうのだろうか。
追加で1分加熱。
あつあつになってるかとおもったら、そうでもなかった。いつもは大きめのお茶碗に入れてラップして保存→そのままレンチンしている。それにくらべるとご飯が硬めに仕上がっている。能書き通りに陶器が水分を吸収してるんだろう。