swim
午後3時の千代田区プールへ。今日は人すくなめ。
ここのところ左の首から背中にかけて痛くて困る。もう俺の頚椎に軟骨はなくなってしまったのか。ガクブル。
- Cr drill 20分
- Ba swim 10分
- Cr pull +buoy 10分
- HR 145
- ゆっくり泳いで息苦しくない程度なのにこの心拍数
- (休憩)
- Cr kick +board 15分
- 一回だけダッシュしてみたら、なんとか25m 20mでいけた。
- Br kick +board 10分
- Br swim 5分
- Fly swim 10分
- Cr swim 10分
- 水はひっかかるけどスピードはでてない。
春の短水路大会に100IMでエントリーしたけど、けっこう心配だ。
タフスーツ9枚目が破れてきたので買い置きしてあったアシックスのパワースーツをおろした。
水着本体の生地はまだ弾力が残っているが裏地がもう寿命。はき始めたのが2017-08-22なので3年半ちかくも使えた。
1年半まえの2019年6月に買ったパワースーツ、履き心地はとくにタフスーツと変わりない。でもちょっと生地が柔らかいかも。腰ひもが短いのはよいな。タフスーツのは長すぎる。切ればいいだけだけど。
グリーンプールが休館になってしまったので、出社したついでに千代田区立スポーツセンターのプールへ。開いている時間は平日は12時〜18時と、なかなか利用しづらい時間に限定されている。
入口で来場記録用紙に名前・電話番号・利用時間・チェック項目を記入、入場料600円払うと番号が書かれたリストバンドを渡されるので、それを着けて泳ぐ。
ひさしぶりにここに来たので館内掲示をみてたら監視員の人が声かけしてくれて、利用方法の説明をうけた。結構忘れてしまっている。ロッカールームが20円(うち10円は最後に戻ってくる)というのも忘れてたし、シャンプーがつかえるのも忘れてたし。
泳いでるのは、ぱっとみて10人くらい。定員25名制限なのでまだまだ余裕。リストバンドは手首だと緩くてすっぽ抜けるので肘上あたりに巻いて泳いだ。
- Cr up 5分
- Ba swim 20分
- Cr swim 5分
- (休憩)
- Cr pull +buoy drill 20分
- Cr swim EN1
- 1レーンを3人で
- HR130くらい?
- Cr swim EN2 50m 50s
- 43, 45s. 前が詰まってサイクルを維持できなくなったので2本で終了
- down fly swim easy 25m *3
ひさしぶりの相模原グリーンプール。
でも1/13から緊急事態宣言をうけて閉まってしまうので少なくとも1ヶ月は使えない。
同じさがみはらでもLCA国際小学校北の丘センターのプールは1/12から閉まっている。
- Cr swim up 50m
- Cr drill 10分
- Cr pull dash +buoy 20m *4
- 19sくらいかなぁ
- 水を押せてる時間が短いような気がした
- Cr kick +board 25m *6
- dolphin kick +board 25m *6
- Ba swim 10分
- Ba swim +hard_kick 25m *2
- (休憩)
- easy 100m
- Cr pull +buoy EN2 15分
- 50m 50sペース
- HR 150
- Cr swim 2beat EN2 50m 50s *5
- もうちょっと泳ぐつもりだったがサイクルアウトしてしまった
- 45,48,48,48,50
- HR 150
- Br kick +board 25m *6
- Br swim 25m *6
- Fly swim smooth 25m *4
- down 50m
せっかくグリーンプールに行ったのにスタンプカードをもっていくのを忘れた。なんで忘れたのかなぁと考えてみると、回数券とスタンプカードを入れた箱を床に落したときにスタンプカードを拾い忘れていたのだった。
当面の練習場所だが、千代田区のプールは時間短縮で営業をつづけるようなので、出社したついでに行こうかなぁ。