ながいことつかってるWH-1000XM3、イヤーパッドはぼろぼろでメガネのモダンがパッドに当たる部分の痛みがひどい。
ヘッドバンドも痛んできているが、電池もまだまだ持つのでイヤーパッドだけ交換することにした。新型のWH-1000XM6がもうすぐ発売だけど。
イヤーパッドと説明書と取り外し用の治具が入っていた。
適当に治具を差し込むとイヤーパッドがひっかかっている爪の場所が目視できるので爪のそばに差し込みなおしてグリっと押すと外れて、治具をフレームにそわせてぐるっと一周すると他の爪も抵抗なくはずれた。スポンジのすぐ後ろはドライバーユニットのダイヤフラムがあって無防備な感じ。
←新 旧→
←新 旧→
新しいイヤーパッドをはめ込むのが意外と難しかった。爪がなかなかひっかからない。位置決め用の穴が合っているのを確かめて全体を押し込む感じで押したら引っかかったようだ。爪がひっかかるクリック感がなくてちょっと心配だが外れなさそうなのでok。
装着感は問題なし。音質はちょっとかわったような気がするが比較したわけではない。