DC-GH6

GH6 version 2.2 → 2.3

ちょっと前にGH6の新しいファームウェアがでていたが、お祭りがおわってからにしようとおもっていたのをおもいだして、アップデート実施。

ファームウェアバージョン2.3の追加機能はBRAW出力は外部レコーダーをもってないから関係なくて4K/120p出力も同じく関係ないし、外付けSSDに記録することはないし、使う可能性があるのは動画修復機能だけか?

P_20230726_131257P_20230726_131319P_20230726_131331P_20230726_131443

CFexpress type B 2TBとカードリーダー

さしあたって必要ではないのだけど、アマゾンでちょくちょく安くなるタイミングでSUNEAST CFexpress Type B ULTIMATE PRO 2TB (SE-CFXB2TBS1700)(4573574590100)をポチっと。71840円。2TBもあるとGH6でProRes 422 HQで2時間も撮れる。

ついでにCFexpressのカードリーダーも。あやしいやつで3989円。いちおうUSB3.2 Gen2対応。でも本体PCの方がUSB3.0なので宝の持ち腐れ状態。GH6をPCにUSBでつないでもCFexpressは読み出せるけどなぜかスピードがぜんぜんでなくて135MB/sくらい。このカードリーダーで読み出したら330MB/sくらい出たのでCFexpressカードの性能はぜんぜん引き出せてない(330/1700=19%)がだいぶましになったってことで。

外箱

_1002597-capone_1002598-capone_1002600-capone

開封

CFexpressカードの方はカードがカードケースにはいってるだけ。

_1002601-capone

カードリーダーは本体とUSBケーブル2本と説明書。

_1002606-capone_1002608-capone

説明書はいろんな言語でかいてある。日本語がまともだしフォントも不自然じゃないのでちゃんとしてるっぽい。

_1002611-capone_1002614-capone

GH6の予約購入特典でもらったLexarのCFexress 256GBと交代。Lexarのカードは初めてデジカメをかった20年くらい前のCFカード以来だった。

_1002617-capone_1002620-capone

カードリーダーはCFexpressとSDの2つのスロットがある。なにもさしてないとPC側ではカードのささっていないCFexpressリーダーにみえている。

SDカードは表を上にして挿すが、CFexpressカードは裏にして挿さないといけない謎仕様。

_1002625-capone_1002624-capone

ちょっと気になったこと

  • カードを刺してないときはCFexressの方の青色LEDが点灯している。
  • インジケータの青色LEDの照射角がせまくて斜めからだと光っているかわからない。
  • CFexressの方はラッチがあるので押し込むとカードがとびだす仕様だが、SDカードは摩擦でひっかかっているだけで引っぱりぬく仕様。
  • CFexpressカードが熱くなる(まぁそんなもんだけど)。カードリーダーはプラ筐体で放熱は考えてなさそう。
  • 2年保証らしいがアフターセールスサービスチームの連絡先がどこにも書いてない。

スクリーンショット 2023-02-06 145102

GH6 firmware update: 2.0 → 2.2

GH6でSSDがつかえるようになるファームウェアアップデートがでていたが、外付けSSDはもってないし、そもそもスペアのバッテリはGH3/GH4でつかっていた容量の少ないやつしかもってないしで、あんまりアップデート欲がないのだが、不具合情報もきかないのでアップデートすることに。

スクリーンショット 2022-12-01 171016スクリーンショット 2022-12-01 161650

バッテリ残量が半分くらいに減ってたので、GH4を中古で入手したときに付属してきたACアダプタ(DMW-AC8)+DCカプラ(DMW-DC12)から給電してアップデートしたら途中から進まなくなってしまい30分以上放置しても動く気配がない。電源OFF→電源ONしても反応ない。やばい。

Screenshot_20221201-155856379Screenshot_20221201-155859772Screenshot_20221201-155905023Screenshot_20221201-155909928Screenshot_20221201-160218257Screenshot_20221201-160221059Screenshot_20221201-160224450

DCカプラ抜いて入れ直したらやりなおしの表示がでた。文鎮化しなくてよかった。

Screenshot_20221201-160310456

バッテリ充電して電源ONしたらさくっと進んで完了。

Screenshot_20221201-160545528Screenshot_20221201-160550061Screenshot_20221201-161817547

調べてみたらGH6のマニュアルに載っているACアダプタと比べるとつかったACアダプタは半分の容量しかなかったので、GH6のファームアップデートの途中でシャッターが動くときに電圧降下してしまったのかな。

GH3 GH4 GH5 GH6
DMW-AC8
DMW-AC10
DMW-DCC12
DMW-DCC17
  • ACアダプター DMW-AC8 (GH4)
    • 定格入力: 100-240V 50/60Hz
    • 定格出力: DC8.4V 1.2A
    • 入力容量: 23VA(100V)-31VA(240V)
  • DCカプラー DMW-DCC12
    • 8.4V
  • ACアダプター DMW-AC10
    • 入力:
      • 100V-240V 50/60 Hz 0.6A
      • 47VA(100V) 63VA(240V)
    • 出力: 8.4V 2.5A
  • DCカプラー DMW-DCC17

_1001577

GH6ファームウェアアップデート: 1.2→2.0

HDMIからRAW出力できるようになったとか、ProRes422の記録モードが増えたとか、個人的には利用してないところなのだが、とりあえず不具合も出てなさそうだしアップデートした。

スクリーンショット 2022-07-26 112542スクリーンショット 2022-07-26 113439

なぜだか電源を入れてしばらくするとアップデートメニューがえらべなくなってしまうので、すぐにアップデートメニューを選択したら成功した。アップデート後は解消してたので1.2のバグだったのかも。

GODOX AD300Pro + XPro-O

GH4からGH6に乗り換えるにあたってリモートフラッシュに困った。GH4はポップアップフラッシュがあってそれに赤外線フィルターをつけることで離れたところに置いた純正フラッシュを光らせていたのだが、GH6では内蔵フラッシュがないのでホットシューに純正フラッシュを載せるか別のシステムを組む必要がでてきた。

光でリモート発光する運用は内蔵フラッシュの光量だと傘やソフトボックスの影になって光が届かず不発になって不便だったので、電波式のがいいなと。となると安めの価格帯だとニッシンGODOXの二択だけど安さでGODOXにした。

バッテリ駆動で持ち運びできる大きさということでGODOX AD100ProAD300Proかで悩んだが、1台目としてはこれまでつかっていた純正フラッシュよりも光量が段違いのAD300Proの方にした。光量があったほうが絞り込めるし日中シンクロもやってみたいしで。重量が結構ちがうので悩むところではある。

今からようこそというアヤシイサイトから購入してクーポンつかったりで49000円だった。たぶん底値で買えたとおもう。楽天の購入ステータスみても配達先が自宅になってないので実際に届くまでドキドキした(佐川の配送ステータスだとりんくう営業所→つくば営業所に配達完了したところで終わってて日付も注文前の日付になってるし詐欺サイトだったか~とおもってたところ注文から2日後にちゃんと届いた。荷札ではりんくう→相模原になってた。よーわからん)。

AD300Pro 開封

_1350647xx_1350653x_1350655xx_1350656x_1350658x_1350661x_1350662x_1350663x_1350664x

中国語と日本語のマニュアル

_1350665x

英語も

_1350688x_1350684x

本体

ハードケース付きで運搬時も安心。でもこのケースだけで重さが435gもある。その重さAD100Pro 1個分にちかい...

_1350666x_1350668x_1350683x_1350669xx_1350670x

バッテリは刺さってなくてハードケースに専用の場所がある。スペアのバッテリをもっていくときに便利そう。ちょっと使った感じだとモデリングライトつけっぱなしにするとバッテリがゴリゴリへるので、そのうちスペアバッテリがほしくなるかも。

_1350671x

発光管まわりは厳重にパッキングされてた。

_1350672x_1350673x

バッテリと充電器。充電器は底面がかなり熱くなる。心配になるレベルなので充電中はUSBファンで空冷した。

_1350674x_1350675x_1350676x_1350677x_1350678x_1350679x_1350750x_1350680x

付属のメスダボ。アンブレラの軸を保持する穴もある。ダボ固定用のネジは反対側にもネジが切ってあるので角度調整用のネジとは反対側にすると干渉しなくてよいのだが、ハードケースのなかでのおさまりが悪いという問題があって困る。

_1350681x_1350682x

とりあえず電源ON。バッテリは半分くらい充電された状態。ベストだ。

_1350693x

側面に隠し端子。ファームアップデート用のUSB-Cとシンクロ端子。

_1350694x

とりあえずスレーブ発光モードにして動作確認した。

_1350696x

GODOX S2 Speedlite Bracket

セット販売されてたボーエンズマウント変換用のブラケット。昔買ったGODOXのソフトボックスに付属していたSブラケットから改良されていてS2ではクリップオンフラッシュだけでなく、もっと大きなものもくわえこめるように改善されていた。

_1350697x_1350698x

_1350755x_1350756x

GODOX XPro-O

AD300Proがちゃんと届いたのでリモートコマンダーのGODOX XPro-Oをアマゾンでぽちっと。8930円。並行輸入品だけど。

_1350708xx_1350713x_1350714x_1350714x_1350717x_1350718x_1350719x

単3ニッケル水素電池をいれてみたら電池残量が少なく表示されたのであきらめてアルカリ電池を入れた。たしかにマニュアルにもアルカリ電池をつかえと書いてある。

_1350720x

合体!

_1350721x

残念ながら連写ではフラッシュつかえず。XProの接点を真ん中の1つを除いてマスキングテープで絶縁すれば連写できるようになるが。ニッシンのページでもつかえねーってかいてあったわ。ほんと家電メーカーは慎重すぎる...

Lumixシリーズは、連写時にストロボが使用できる機種であっても、
カメラ側の仕様やファームウェアのバージョンにより、
カメラメーカーが動作保証をしていない外部ストロボを取り付けると
連写機能が使用できない機種がございます。

しかしXProの操作が意外とむつかしい。マルチ発光って滅多につかわないからもっと別のところに押し込んでおいてほしい。

XProにはホログラフィックAF補助光がついていて、スイッチひとつで照射できるようになっている。もちろんシャッター切るときは自動で消灯する。微妙ににじんでいるところが安っぽいがLED1灯タイプと違って遠くまで照らせるので便利。

_1000835_1000837

液晶保護フィルム

AD300ProもXPro-Oも液晶部分にキズが入りそうなので百均で液晶保護フィルムをかってきて自分でカットして貼り付けた。カッターナイフで切ったがやっぱりフィルムがちょっと反ってしまい端の方が密着せず。

_1350725x_1350733x_1350739x_1350740x_1350741x

_1350745x_1350746x_1350748xx

AD300Proの方は保護フィルムがはってあったけど、剥がして貼り付け。

_1350751x_1350753x

この液晶保護フィルムはアンチグレアタイプでけっこう文字の解像感が落ちるのが残念。


LUMIX GH6キャッシュバックキャンペーン step3

やっと事務局から振替払出証書がとどいた。封筒の外見からはLUMIXの文字がみえないので郵便貯金かなにかの連絡かとおもったわ。

_1350485xx_1350486x

_1350483xx_1350484x

封筒の中には紙1枚しかはいってないのでパンプレットを引っ張り出してきて郵便局に持っていけばいいということがわかった。

_1350489x_1350492x

夕方に近くの郵便局にもっていったら取扱時間は16時までというので、翌日昼にもっていったらちょうど窓口が混んでいて20分くらい待たされた。名前と住所を書いて印鑑おして免許証みせて3万円ゲット!

_1350493x

これを元手にCFexpressカードのカードリーダーでも買いたいなぁ。

GH6のハイスピード撮影

FHD 300fpsを4K 60pで書き出し。

GH6予約購入キャンペーン CFexpress 128GB

GH6を注文したのが3/21、受取が3/25、4/5にキャッシュバックキャンペーンの書類を投函しようとしたら行く途中に落とした(超ショック)、4/7に警察から遺失物件確認通知書が届いた(封筒の裏に住所書いててよかったぁ)ので早速警察署で受取して投函、4/21に届いた。

_1350198xx_1350199x_1350200x

_1350202x_1350204xx_1350205x_1350206x

厚み比較。SDカードの倍くらいだな。

_1350208xx

スロットの形状はCFカードはピンだったけど、いまどきはピン数を増やさないので板状。

_1350215x

さっそく挿入。

_1350220x_1350221x

カメラ本体でフォーマットして準備完了。

_1350223x_1350224x_1350225x_1350226x

書き込み速度が遅くなってきたら物理フォーマットしろとマニュアルにかいてあるが、そもそも書き込み速度が遅くなってきたかどうかどうやって知る?(書き込みが失敗してからじゃ遅いわけで)

カメラトートバッグの仕切り自作

トートバッグをかったけど、カメラを入れるには仕切りがなく(カメラ横向きでいれれば問題ないけど)、セリアでマットを買ってきて自作することに。

_1350191x_1350190x

モフもなやつをチョイス。

_1350192x_1

こんな感じにカット。

_1350195x

カメラバッグにくっつけるためのマジックテープ®もセリアで。

_1000373x_1000374x

マットの素材がポリエチレンなので接着剤がつかえず両面テープではりあわせることに。マジックテープの固定は強度を考えて糸でぬいつけ。

_1000377x_1000378x_1000379x

こんな感じ。両面テープの強度がぜんぜん足りなくて、つかってるとはがれてしまう。糸で縫い合わせれば完璧だがめんどくさすぎる…

_1000380x

フィルター径変換アダプタ: 62mm→77mm

屋外での動画撮影のためバリアブルNDを12-60mm/F2.8-4.0につけたいのでステップアップリングをいそいで購入。このためだけにこれまでかたくなに拒否してきたアマプラにはいってしまった。1時に注文して16時に配達完了は早い。しかしこのパーツが500円越え(649円)ってのも高いな。そんなこといったら液晶保護フィルムの方が高いか。

_1350172xx_1350175x_1350177x_1350179x_1350180x

完成形。ラバーフードはいちばん短くしてもf=12mmのときにけられてしまうので14mmでつかった。マットボックスの方がいいけどラバーフードはNDフィルタ保護の目的もあるしな。

_1350186x

記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター

    タグ絞り込み検索
    ギャラリー
    • 今日の練習 2024-12-05
    • 今日の練習 2024-12-05
    • 今日の練習 2024-12-02
    • Zoff: メガネの上からかけられるオーバーグラス(偏光機能搭載)
    • Zoff: メガネの上からかけられるオーバーグラス(偏光機能搭載)
    • Zoff: メガネの上からかけられるオーバーグラス(偏光機能搭載)
    Amazon
    楽天市場
    adby google
    LINE読者登録QRコード
    LINE読者登録QRコード