DMC-GH3

GH4のアイカップが買えた

GH4のアイカップは買えなかったんだが、ヨドバシから連絡があって入荷したとのこと。しかし驚いたことに値段が

2354円!

GH3のアイカップは546円だったのに、4.4倍の値段っていうほどのものではないとおもうんだが。しかもGH3のは箱入りだったのにGH4のは単なる袋だし。

しかし注文してしまった以上買わないわけにはいかず、店員さんに「こんなに高いとはおもいませんでしたよーははは」っていったら「値段はいろいろですからねー」というつれない返事。

VYK6T25、いちおうMADE IN JAPAN.

_1190531

とりあえず比較してみた。

_1190532_1190533

枠の上下方向が拡大されたようだ。

_1190535_1190536

アイカップを装着してパーマセルテープを巻いて固定。アイカップを交換したことで周辺画像の流れは改善されていないが、裸眼の人ならあたりがやわらかくなったのと遮光性の向上が実感できるとおもわれるが、そのためだけにこの金額を払う価値はないとおもわれる。

image

2014-05-30

1日つかってみて、ひとつメリットがあった。たすきがけしたときにGH3のアイカップだとあばら骨にあたっていたかったのだが、GH4のは痛くない!これはヤセにとってはかなりの高ポイント!問題はアイカップの耐久性だなぁ。1年もすれば破れしまいそう。

Panasonic デジタル一眼カメラ用アイカップ VYK6T25

DMC-GH3: 電子シャッターの幕速

DMW-FL380Lを最小発光量1/128まで絞るとカタログによれば発光時間が1/20000秒まで短かくなるようなので、ディフューザ越しに光らせて動画を撮れば電子シャッターの幕速が分かるんじゃないかともって実験してみた。静止画の電子シャッターは連写Hでまぐれ当たりを狙う作戦で数十枚も撮れば1枚くらいは画面中央で(まぐれ)シンクロした。メカシャッターはシャッタースピード1/2000にして連写Hで50枚くらい撮ってみたら1枚当りが出たが、ほぼ画面全体が露光してた。これはどう理解していいのかわからず。

動画はMOV FHD(1920x1080)、静止画は4:3L(4608x3456)、絞りはどちらもF8で、表中の数値は露光したライン数。1080なら幕速とシャッタースピードが一致していることになる。

SS\mode 60p 30p 24p 30p EX 静止画
1/125 550 550 550 282 (試してない)
1/400 173 173 173 89 93

この結果から動画の電子シャッターの幕速はEXテレコンなしだと1/64、EXテレコンありだと1/32、静止画は1/10のようだ。EXテレコンありの方が遅いのはネットでもさんざんコンニャクが酷いといわれているが、EXテレコンなしのときにビニングして高速読み出しする仕掛がEXテレコンありだと使えない、という事情なんだろうか。

EXテレコンなし
    125 ÷ (1080 ÷ 550) = 63.66
    400 ÷ (1080 ÷ 173) = 64.07

EXテレコンあり
    125 ÷ (1080 ÷ 282) = 32.64
    400 ÷ (1080 ÷ 89)  = 32.96

静止画
    400 ÷ (3456 ÷ 93) = 10.76

SS\mode 60p 30p 24p 30p EX 静止画
1/125 P1190058 P1190062 P1190067 P1190071
1/400 P1190060 P1190065 P1190069 P1190073 _1190079
1/2000 _1190140
(メカ)

DMC-GH3: ファインダーのコーティングを剥がした

雪の日の撮影でファインダーのコーティングが剥れた/ファインダーのコーティング剥がれはどうしてくれようて修理に金がかかるってんでそのまま使っていて、そのぼんやり加減にすっかり慣れてしまっていたが、やっぱりコーティングの境目がボケボケなので、覚悟を決めてコーティングはがし。

image

最初は台所にあったアルコールスプレーをティッシュペーパーにつけてゴシゴシ。まったく剥がれる気配なし。

さすがに除光液をためすのは怖かったので、KINGのクリーニングティッシュでゴシゴシこすってみたらきれいに剥がれた。。。あかんやん。。。

とりあえずスッキリはしたのでok。GH4でもコーティングは変わってないかもしれないので、クリーニングティッシュは使わないのがいいと思う。ファインダーの反射防止コーティングの効果は裸眼できっちり顔に押し付けたら外の光は入ってこないので角膜にファインダー像が写り込むのを防ぐ効果があるんだろうが、見えりゃいいんだよ。。。

浅沼商会のレンズクリーニングティッシュのページ(いつのまにかリニューアルしてた)をみると「CTR(ブラウン管)ディスプレィやプラズマテレビ、コンタクトレンズにはご使用しないでください。(表面コーティングを傷つける場合があります)」と書いてある。さすがにコンタクトレンズには使わないと思うが、あまりレンズにやさしい商品ではないような気がしてきた。コンデジの背面液晶モニターのコーティングが剥がれたのもこいつのせいかもしれないなぁ。。。

GH4のアイカップは買えなかった

2014-04-30にヨドバシでGH4のアイカップ(VYK6T25)を注文したんだが、なかなか連絡がないのでヨドバシをつっついてみたところ、なんとメーカでそもそも部品登録されていないことが分かった。したがって値段も納期もわからないという。予想外の展開だ。

image

GH3のアイカップは以前はヨドバシで取り寄せたが、いまはアマゾンのPanasonic Storeで買えるようだ。消耗品をメインに売ってるようだ。

Panasonic デジタル一眼カメラ用アイカップ VYK6B43

2014-05-29

続報:GH4のアイカップが買えた

DMC-GH3: ふたパカパカ問題

GH3のSDカードスロットのふたがすぐに開いてしまう問題だが、秋葉原の修理工房で調整をお願いしたときもあまり効果がないと断られたが、2chで板バネをちょっと曲げて強くしてやると効果があると知り、チョチョイといじってみた。

ゆるゆるなふた。手が汗で濡れてると摩擦で簡単に開いてしまうふた。

DSC07462

ネジをはずすと板バネがとれる。タップネジなので何度もネジをはずすとネジがゆるゆるになる危険があるか。

DSC07463

はずしたネジと板バネ。

DSC07464 (1)

机に押しつける形で板バネをちょっと反らせる。

DSC07465 (1)

元通りに組み付ける。

DSC07466

GH4のようなクリック感はないが、かんたんにはふたが開かなくなったのは確かだ。よしよし。

続・DMC-GH4さわってきた

またまたヨドバシにいってGH4をさわってきた。前回はAFばっかり試してシャッターボタン押してなかったんで。

  • 連写にするとさくさくシャッターがきれるのはいいなぁ。顔認識や追尾AFもGH3とくらべてかなり良くなっている。GH3の追尾AFはほんとつかえないからなぁ。顔・瞳認識もGH3はなかなか顔と認識してくれないがGH4は瞳認識もすいすい出してくる。
  • GH3はISO3200以上になるとシャッター切った後に1秒ほど画面がブラックアウトしてしまう問題があるが(これは連写にすれば解決するがいちいち連写にはしないよねふつう)GH4ではちゃんと直ってた。GH3も修正ファームウェアを出すべき。もっともISO3200からは画質が落ちるのであんまりつかわないんだけど。
  • バッテリーグリップと本体を結合した状態はGH4でもGH3と同じで遊びが残っていて若干ひねる方向に動く。
  • HDMI端子はminiからmicroに変更になってた。なんでだろ。ここは変更する必要ないんじゃない?
  • 説明員の人に頼んでGH4のアイカップをGH3につけてもらってファインダーをのぞいてみた。じゃっかんみやすくなった?いや気のせいだな。でもGH3のアイカップはソリッドなゴムだけどGH4のは中空なのであたりがソフトでメガネにやさしい感じ。外からの光が入りにくくなったとの説明。でもメガネなんだよね。。。肩からカメラを下げてる運用だとアイカップがすぐ破れてしまいそうな気がする。

とりあえずGH4のアイカップ(VYK6T25)を取り寄せしてもらうことにして、ついでにどこかにいってしまわれた赤外線フィルタSG-3IR(1060円)を買って店を後にした。にしてもSG-3IRって型番をみてすぐに「フラッシュのところにつけるやつですか?」って返してくる店員もすごいなぁ、こんなマイナー商品なのに。

ついでにほかのカメラも触ってきたけどミラーレスのなかではGH3/GH4のホールディングの良さは格別だなぁ。普段使ってるからかもしれないけど。ただ単にでかいからかもしれないけど。ファインダーはオリンパスPENの外付けファインダーがいちばん見やすかったかなぁ。

image

ゴールデンウィークはじまってカメラを持ち歩いてる人が多いなぁ。普段から持ち歩こうよ。

そういえばGH4のムックはでるのかな?GH3は出版されるまでかなり時間がかかったけど。

Panasonic デジタル一眼カメラ ルミックス GH4 ボディ ブラック DMC-GH4-K

Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス GH3 ボディ 1605万画素 ブラック DMC-GH3-K

パナソニックLUMIX DMC-GH3 WORLD (日本カメラMOOK)

Nikon 内蔵フラッシュ用IRパネル SG-3IR

DMC-GH4さわってきた

2014-04-24発売日に新宿ヨドバシカメラ館にいってちょっとだけさわってきた。

  • GH3のメモリカードのふたは摩擦力で止まってる感が強かったが、GH4はしっかりクリック感があり簡単には開かない感じだ。
  • ファインダーはメガネをかけていると四隅がケラレてしまうのは改善なし。周辺像の流れもたいしてかわってなさそう。
  • GH3→GH4でアイカップは大型になった(VYK6B43→VYK6T25)が取付け部に互換性はありそう。(試したかったが後ろがつかえてたので試せず)
  • スチルのAFスピードは、ちょっと試しただけではわからず。(ついていたレンズは14-140)
  • グリップが持ちやすくなったらしいが、直感的に感じるほどの差はないとおもった。
  • シャッター音比べるの忘れた。

カタログをもらって退散。

image

GH3が短命におわって残念。ま、GX7が出た時点でまずい雰囲気は感じたが。パナソニックはGH3の人柱ユーザにキャッシュバックすべき!

続編

Panasonic デジタル一眼カメラ ルミックス GH4 ボディ ブラック DMC-GH4-K

可変NDフィルタ: GENUS Eclipse ND Fader 77mm を買った

晴天の屋外で動画を撮るときにNDフィルタをつけないとF22まで絞ってもシャッタースピードが1/60まで落とせなかったりする。サニーのF16ルールによれば晴天は ISO200 F16 SS1/200 が適正露出ってことなので、SS1/60にするにはシャッタースピードを約2段落さないといけないがレンズはF22が上限なのでそのままでは露出オーバーになってしまう。GH3の基本感度はISO200だけど拡張でISO125まで落せればいいんだけど、動画ではISO200より低く設定できないのだ。そこでNDフィルターで減光できればシャッタースピードを落したり絞りを開けたりできてうれしい。

スチールだとND4(4段落す)とかND8(8段落す)とかをつかうんだろうけども、動画の場合はシャッタースピードの選択肢がないし、絞りも映像表現上いじれる幅は狭いので、可変NDを使うのが常套手段のようだ。

可変NDはPLフィルタを重ねて実現したものらしい。なので解像度が落ちる。しかし静止画とちがってFullHDの場合は解像度がそんなに必要ないので問題ない。4Kならだいじょうぶだとおもうけど、8Kになったら厳しくなるだろうな。

で、動画といえば @2011haruhi さんってことで聞いてみたらGENUS/KENKOのをすすめられた。


他にはtiffenとか。比較記事もみつかった。

レンズLUMIX 12-35mm F2.8のフィルタサイズは58mmだが、GENUSのは77mと82mmしか売ってない。

かなりオーバスペックのような気がするがないものはしかたないし、大きいぶんには融通がきくし。

いちばん安かったSYSTEM 5で注文。税込15225円也(消費税5%)。

あとでわかったことだが、日本では77mと82mmの2種類しか売ってないが、ちゃんとラインナップはされていて52,58,62,67,72mmも存在している。

あと 58mm→77mm のステップアップリングと77mmのラバーレンズフードを買った。これはamazonで。

配達日を土曜日午前にしたら配送料として350円もとられた。うっかりしてたといえばそうだが、まさか配達日指定で金とるとは、アマゾンおそるべし。しかも消費税駆け込み特需で宅配が遅れている関係からか、こんな小さなものを2口に分けて配送してきた。宅配が遅れてるのはアマゾンにも原因があるだろうな。まちがいない。結果的には、SYSTEM5からのもアマゾンからのも、すべて土曜日午前(ほとんど昼だったけど)に届いた。日本と宅配会社の頑張りに感謝したい。

まずは冷静に開封の儀。

_1170169_1170171_1170172_1170174_1170173_1170176_1170175

さっそく組み上げてみる。で驚愕の事実が発覚。

77mmのNDフィルタの前面のフィルタ径は82mmなのだ。レンズフードがはまらない。あわてて82mのラバーフードをさがしてみるが、UNかGENUSしかみつからない。しかも3000円と高い。77mのフードを返品するのはあきらめて82mm→77mのステップダウンリングをアマゾンで速攻注文(3/31までに注文しないと)。ステップダウンリングでケラレる可能性はあるが、もともとレンズは58mmだし、楽観的に考えることに。WEBでみた感じだとUNやGENUSと比べてHOYAのやつはフードが深く望遠寄りか。そのぶん収納時の体積は大きめ。

この問題はおそらくGENUS eclipseを買った人の大半は罠にはまったのではないか? リコメンデーションにもいっぱいでてくるし。GENUS eclipseを売ってる店はちゃんとフィルタ径を書いておいてほしいぜ。。。

ちなみにフード径がどうなるかは、ここをみるとわかる。

注意書きの紙も入っていたが通販で買う人には意味ないしGENUSのレンズフードの型番が書いてあるだけだから他メーカのフード選びには役立たないし。

image

なかなかステップダウンリングが配達されてこない... 結局3/31注文で4/3着。

_1170342_1170344_1170346

早速合体。なかなかかっこよくなった。フィルタ径77mが効いてるかな。

DSC07381

組み上げてみると広角端12mm(換算24mm)ではレンズフードでケラレてしまうことがわかった。ステップダウンリング自体は問題なし。いつもレンズ(lumix X vario 12-35/2.8)につけているKenko zeta保護フィルターは外してもリング2枚とNDフィルタあわせて厚みが18mmほどになるから、しかたない。ちなみに内訳はこんはかんじ:

厚さ
マルミ ステップアップリング 58-77 5mm
GENUS Eclipse ND Fader 77m 10mm
マルミ ステップダウンリング 77-82 3mm

ステップダウンリングの方が薄いのは、径の差が小さいためにアルミ削り出しになっているからだろうか。ステップアップリングの方はアルミプレスのようだ。

肝心のNDフィルタについて。

  • MIN〜MAXは1/4周くらい。
  • ストッパーはないのでクルクルまわってしまう。
  • MIN〜MAXの範囲から外れると減光量ははメチャクチャになるので、目盛を見ながら回さないといけない。
  • MIN側(減光が少ない方)は回してもほとんど暗くならないのに対して、MAX側に近づくと一気に暗くなっていく。
  • NDフィルタをレンズにつけるとMIN〜MAXの目盛がどうしても下側に来てしまい、操作するときに横からのぞく必要があり問題あり。

NDフィルタにフードやらリングやらをつけた状態で持ち運べるよう、百均でちょうどいいサイズの密閉容器を買ってきた。けっこうかさばるのでカメラバックへの納まりはよくない。やはりラバーフードがでかい。

_1170399_1170403

▶MIN▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶MAX◀ と動かしたときの変化

最初の写真が▶MINの位置で、最後の写真がMAX◀の位置。

_1170177 _1170180 _1170178 _1170179 _1170182 _1170181 _1170183 _1170184 _1170185 _1170188 _1170187 _1170186

解像度テスト

EXテレコン2xで撮影した。とんでもなく解像度が落ちるということはない。

  • フィルタなし
    • _1180124
  • MIN
    • _1180122
  • MAX
    • _1180123


DMC-GH3: シャッター回数

GH4はシャッター耐久回数20万回でGH3の倍になったらしい。シンクロ同調速度も1/250だし連写速度も倍になってるしうらやましすぎるが、愛機は何回メカシャッターを切ったか?が本題。 シャッター回数などの確認方法でしらべると、

  • シャッター1万5000回
  • 電源6000回
  • フラッシュ1700回

であった。

ときどき寿命がきになって電子シャッターにしてるけど、この調子ならシャッターが壊れる前に別のところが壊れそうだな。

フラッシュの発行回数はちょっと多いような気もする。

フラッシュのニモニックがSTB(ストロボの略)になってるが、なぜだろう。フラッシュメモリとかFLUSHとかと紛らわしいから避けたのか?

koie


DMC-GH3: パッキン

アイカップがとれないようにパーマセルテープを巻いて固定してるんだが、はがれかけて汚くなってきたので新しいテープに貼りなおしていたら、軍艦部とのつなぎ目部分からゴムっぽいものが飛び出していることに気づいた。たぶんネジが抜けたのを修理したときからそうなってるんだと思うが防塵防滴は大丈夫かな...

image

やっぱりパナソニックのカメラは都心部でさえサービスセンターがないのが痛いなぁ。修理に出せば2週間待ちだしなぁ。いや、ほかのカメラメーカの対応がどうなのか知らんのだけど。

記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター

    タグ絞り込み検索
    ギャラリー
    • Zoff: メガネの上からかけられるオーバーグラス(偏光機能搭載)
    • Zoff: メガネの上からかけられるオーバーグラス(偏光機能搭載)
    • Zoff: メガネの上からかけられるオーバーグラス(偏光機能搭載)
    • Zoff: メガネの上からかけられるオーバーグラス(偏光機能搭載)
    • Zoff: メガネの上からかけられるオーバーグラス(偏光機能搭載)
    • Zoff: メガネの上からかけられるオーバーグラス(偏光機能搭載)
    Amazon
    楽天市場
    adby google
    LINE読者登録QRコード
    LINE読者登録QRコード