2013-02-20:
ついにこの時が来てしまった。SONY DSC-HX300がアナウンスされたようだ。
- http://www.photographydailynews.com/2013/02/sony-cyber-shot-dsc-hx300/
- http://www.dpreview.com/news/2013/02/20/Sony-launches-Cyber-shot-WX300-HX300-and-TX30-compact-cameras
- http://ichie-inc.blog.so-net.ne.jp/2013-02-20-1
- http://presscentre.sony.eu/content/detail.aspx?ReleaseID=8309&NewsAreaId=2
- 光学系
- ズームが30倍から50倍になった。
- 換算焦点距離が27mm〜810mm(F2.8〜F5.6)から24mm〜1200mm(F2.8〜6.3)になった。
- EDレンズがはいった。
- フィルタねじがきってあるようにみえる。
- 正面からのレンズの色が青い。(HX200Vは緑)
- 光学手振れ補正が変わった?second lens group shift
- センサー
- 18.2Mピクセルから20.4Mピクセルになった。
- ISO200スタートで〜ISO6400 (マルチショットで12800)。(HX200VはISO100スタートで〜3200まで。マルチショットで4000〜12800)。画素数が増えてもセンサー感度は上がったのか。
- ほか
- GPSがなくなった。
- ストロボにポップアップボタンがついたように見える。
- MOVIEボタンに囲いがついて誤操作しにくくなった。
- サムグリップ部分にラバーが貼ってある。
- 鏡胴に焦点距離が書いてある。
- ズームリングの幅が広くなった。
- 再生・MENU・ゴミ箱ボタンの配置がかわった。
- 重くなった(583g→650g)。
- 撮影枚数が減った? (450→310枚)。
- Environmentally sealed?
- wifiはやはりなし。
2013-02-21:
ここをみると上で書いたスペックはちょっとちがってたっぽい。
http://www.sony.co.uk/product/dsc-h-series/dsc-hx300/technical-specifications
- ISOは80スタート
- パノラマが360°のモードが追加されている。
- フィルタ径がNoになっているのでフィルタはつかなさそう。
2013-02-27:
EVFとLCDを自動切換えするアイセンサーもなくなってる。反応が鈍いとかLCDで見てるときに画面を指差そうとして手を近づけるとセンサーが反応して画面が消えちゃうとか不便ではあった。MENUでoffにできればよかったんだが。
DC入力がなくなっているようだ。バッテリ駆動のときはLCDの表示画質が落ちてる(MENUから高画質に変更はできる)し、家で動画を見るときは便利だったんだが。代わりに充電器がつくかもしれない。さすがにUSBでしか充電できないってことはないだろう。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130227_589473.html
手振れ補正は大きなレンズを動かしてより効くようになったらしい。あとマルチ端子というのがついてリモコン三脚がつながったりするらしい。SDXC対応。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX300/
- 3月8日発売か。
- ビデオの暗所ノイズを時間軸方向の情報をつかって減らすみたいだ。あんまり高度な演算はできないと思うけどなにやってるのかな。比較動画を見るとかなり効果的のようだ。
- アドバンスフラッシュというのも追加されたようだ。距離をみてISO感度を上げるとあるからプリ発光のときに背景の露出をみるんじゃなくて距離から計算してるのかなぁ。
- 2群防振手ブレ補正というのは3群ズームのうちの2群で補正するという意味みたい。
- 起動時間は1.8秒から2.0秒とちょっと遅くなって、撮影タイムラグは0.1秒から0.15秒とおそくなって、撮影間隔は1.0秒から0.8秒と短くなった。微妙だ。
2013-03-01:
絞りが6枚から7枚にかわった。光芒が6本から14本に。HX200Vは2つの6本の光芒がきっちり重ならなかったので奇数枚はいいかな。絞りが6枚から7枚にかわった。光芒が6本から14本に。HX200Vは2つの6本の光芒がきっちり重ならなかったので奇数枚はいいかな。
2013-03-04
NDフィルタが内蔵されなくなった。コンデジはあまり絞れない(絞ると解像度が落ちるの早い)のでNDフィルタ内蔵なのが多いと思うのだが、なぜなくなってしまったのか。ISO50+SS1/8000できるとかなら説明がつくんだが。もしかしてレンズ性能が低いから小絞りボケは関係ないってことだったらやだなぁ。
2013-03-05
抽選はハズレました。
2013-03-09
取り扱い説明書をダウンロードしてみたらやはりDC端子はなくなっていて、代わりにUSB給電だけになった。そのかわりオプションのACアダプタを使えばUSB給電で動作可能になったようだ。HX200VではUSBにつながっていても電源on時はバッテリ給電になっていたので、つなぎっぱなしにしていると電池が空になってしまう不便があったが改良された。
2chとかkakakuをみてると55mmのフィルタがつけられるようだ。
ハードは改良されてるけど、やはりソフトウェアが進歩しないのは、フレームワーク的にどうしようもないんだろうなぁ。
2013-03-11
mini-HDMIからmicro-HDMIに端子が変更になっている。